2006年夏 通信料節約 W-ZERO3[es]

最終更新 2006-8-8

待望のW-ZERO3[es]が我が家にやってきたのが、先月末のこと。
喜び勇んでキーボードを引き出すと、Enterキーがめり込んでいる! いきなり初期不良交換です(汗

サポートセンターのお姉さんは極めて丁寧な対応。難しいこと言ってないからかもしれませんが。オンラインで買ったため、宅急便の着払いにて発送。近くのウィルコムショップではダメだそうです。

 → デュアルキーボード/2.8型VGA液晶搭載 「W-ZERO3[es]」
 → W-ZERO3シリーズ、ヒットの背景とこれから

 ⇒ W-ZERO3 [es]/WS007SH(ウィルコムストア)

      

◎W-ZERO3サイト◎
W-ZERO3Tips
W-ZERO3応援団
W-ZERO3 Wiki1
W-ZERO3 Wiki2

新品交換となったW-ZERO3[es]

 

新品交換で返ってきたW-ZERO3[es]君。

初期不良の期限は到着後1週間か10日以内ぐらいだったと思うので、おかしいと思ったらとりあえず連絡しましょうね。

キーボードをスライドさせるというギミックがある分、筐体は若干がたつきがあります。2,3年もつ?と言われれば不安な感じ。ただ2年後には新モデルに乗りかえてそうです‥

バッテリーを入れる裏蓋が強烈にあけにくいので、蹴茶なりの開け方をひとつ。

まずマニュアル通りに鏡面部分のポッチ部分を指で押す。押しながら、もう一方の親指の爪を隙間に入れてスライドさせる。ポッチ部分だけを押してどうこうしようと思うと結構大変、というか壊しかねないですね。

 

開け方

 

ao.gif 動作はややもっさり

以前持っていたiPAQ rz1717に較べれば雲泥の差ですが、やはりもっさりはしています。そもそもOSが重いのが原因ですが、「きびきび」というよりワンテンポ遅れます。

CPUはIntel PXA270 416MHzで、デルのPDA Aximが624Mhzを載せていることを考えると、まだまだ向上の余地はあると思います。今後モバイルCPUの性能向上、低発熱化が進めばより速いCPUが載ってくるでしょう。

 

iPAQ
iPAQ rz1717

 

ao.gif 縮小表示が逸品なOperaブラウザ

Opera

 

これはOpera 8.6 for W-ZERO3での画面。
デフォルトではこれが標準ブラウザに設定されています。

長所は
 ○ タブブラウザであること
 ○ 縮小表示が綺麗

短所は
 ○ IEより重い タブブラウザであるため?
 ○ 全画面表示がすぐ解除される

Opera

 

全画面表示+縮小75%でこんな感じ。

結構レイアウトは残っており、かなり綺麗と思いません?
テキストの見え具合も問題ありません。

 スクロール‥‥

IEに較べると、少し重いか

Opera

 

この「全画面表示」ですが、ブックマーク画面を開いたりすると、すぐ解除されてしまうのが不便な点です。

 URL履歴をブックマーク代わりに
アドレスバーの履歴を使うと全画面解除されないので、良いかも

Operaといえばタブ。掲示板を新規タブで開いていくと、こんな感じ(実解像度大)

掲示板をタブで開く

3つ、4つ開くと重いです。また回線が不安定になります(汗
PCでは便利きわまりないタブブラウザですが、回線、CPUパワー共に非力なW-ZERO3[es]でタブすること自体、かなり無理があるんじゃないかと思ってしまいます。

 

ao.gif 全画面表示が使いやすく、ちょっと軽いIE

ブラウザはOperaだけではなく、もちろんマイクロソフトのIEも入っています。
Operaより軽いので、ピンポイントでページを拾うならこちらがお薦めかも。蹴茶も今はIEがメインです。

IEそのまんま

 

IEで解像度そのまま表示。タイトルしか見えません。

長所は
 ○ 若干Operaより軽い
 ○ 全画面表示が使いやすい

短所は
 ○ 縮小表示が下手くそ

IE縮小

 

縮小表示。

GIFアニメーションなど小さくならない画像があり、

これが綺麗に見えない最大の原因。

フルスクリーンモードに切り替えてみる

IE

 

IE

フルスクリーンだとかなり見易いです。
Operaと違いお気に入りを開いても、閉じたらすぐフルスクリーンに戻ります。

画像表示をやめると

 

画像を切ると読み込みは早くなります。

ヤフーのトップをOperaと比較してみる

Operaで見たヤフー
Opera

 

IEで見たヤフー
IE

縮小表示はOperaがはるかに見やすいですね。

 

ao.gif 検索エンジンはGoogleで決まり

検索エンジンはGoogleが圧倒的に軽くて使いやすいです。改めて軽さを実感しました。
ヤフーは画像もテキスト量も多いので、重すぎます。蹴茶もあまり人のこと言えませんが(^^;

軽くて使い勝手のいいGoogle ヤフーは重すぎ

ヤフーで意外に使っているんじゃないかと思ったりするのは天気予報。よく見ませんか?
ヤフーは重いので、代わりに気象庁のページなんかが比較的軽いです。
 → http://www.jma.go.jp/jp/yoho/331.html 気象庁の大阪ページ 自分の地元を登録。

 

ao.gif ブラウザ選び 完成度の高さはOperaだが

Operaの方がよく練られているのは間違いないのですが、IEの軽さはなかなか捨てがたいものがあります。お気に入りをしっかり増やし、見るページを決め打ちしていくのであれば軽いIE。そうではなく、ヤフーのようなポータルを開いてそこからリンクをクリックしていくような使い方ならOperaがいいかもしれません。

 

ao.gif 通信料金 どうやって家計担当を説得するか

ウィルコムを契約するとして、どうやってその月額料金を捻出するかが問題です。auユーザーの蹴茶の場合、長期割引で月額料金が3900円。毎月みっちりPCサイトビューアーや、PCからの転送メールの受信やらを行うため、パケット料金は上限5700円まで使っています。試算すると

 【au】 月額プS 3900円 + パケ代 5700円 + EZWIN 300円? = 約9900円 *1.05
  (※携帯の明細書って、なんでこんな複雑なんでしょ。わざと?と思うぐらいややこしいですね)

着信はauのまま。発信、データ通信を全てウィルコムに回し、auの料金プランは最安のものに変更します。いまauの無料通話は無期限繰り越しでたまるため、ウィルコム圏外の時はauで発信することとします。

改良案
 【au】 月額プSS 3000円 + パケ代 0円 + EZWIN 300円 = 3300円 *1.05

 【ウィルコム】 定額プ 2900円 + データ定額OP 1050円〜3800円 = 3950円〜6700円

こうすることで、ネットを使いまくっても月額費用はとんとんで収まりそうです。
また、auのダブル定額ライトは1万2500パケットまでが1050円ですが、ウィルコムは10万パケットまでが1050円。10万パケット以内であれば7000円ちょいで済みます。

 

ao.gif まとめ

4ポイント 万人向きではないが、当てはまる人にはうってつけ

W-ZERO3[es]がヒットした理由は明確。ライバルが居ないから(^^; ですよね。

まず往年の名機キーボード付きCLIEやザウルスなど、PDAの後継機が無いとお悩みの方には有力な選択肢のひとつです。また、蹴茶のように毎月の携帯パケット料金が重い人も適用でしょう。
一方、向かないのはノートパソコンの代わりをさせたいと思われている方でしょうか。非力すぎます。

ライトユーザーの人は実は微妙だと思います。
もちろん、ライトユーザーさんにはマニアックすぎるモデルですが、下宿に回線も引いていないし、パソコンも無いというような超ライトな彼氏・彼女がいるなら、使わせてみるのも一計です。意外に「回線ひいてパソコン買うより安いし、これでいいや」となる可能性は十分にあります。そんなに使いませんからね。
 → 番外編 W-ZERO3[es]が通信不可に!

 → シャープW-ZERO3[es]公式サイト
 ⇒ W-ZERO3 [es]/WS007SH

 
かっこ良かったので大きなバナー貼り貼り。ホワイトは裏面のデザインもチェックしましょう。

ウィルコムストア

→ 蹴茶トップページへ