ビデオカードトラブル集

ASUS APG-V3000 ver.2.00 霧生さん

一部で文字(NPCとの取引時のリストなど)が乱れますが読めないほどじゃないです。
いつもでるわけでもありません。

あと、マザーにEPoXのP55-VP3を使った場合、ハードウェアアクセラレータを
通常以下にしないとフリーズします。

Creative(Bulk) 3D Blaster Voodoo Banshee ver.1.06 tsawaさん

何故かトラブルありません。 あ、FullScreen800*600がペケだったか。

Bansheeの3Dアクセラレーションが16Bit Onlyのため 16Bitでしか動作させてません。
(DDrawでは関係ないと思うけど)

UOでのカーソル問題はDriverVer.1.06、 Bios Ver1.01.2で解決されているようです。
(その前のドライバ入れてないので 違いは体感してません。)

ver.1.08はまだ1日しか動かしてませんが 特に問題無いようです。

こんな感じのレポートでいいのかしら?

ダイヤモンド MonsterFusion ver2/22現在すべてのバージョン Thorさん

Window表示でカーソルがにじみました。これはリファレンスガイドで直りました。

フルスクリーンで画面が乱れます。
これは、フルスクリーンでやらないので気にしてません。解決方法はあるようです。

Kouji@Baja Matrox Millenium G200 全てのVer.で versionsさん

G200を始めMatroxのビデオカードにおいて、 16bitの色数を使用すると
UOのカーソル周りが虹色に反転する。

解決方法、24bit以上の色数を使用すれば良い。

または、MatroxDisplayPropatiesのSettinng→Advansedでuse busmasteringのチェックを
外しても良いが、ベンチマーク的にはかなりのダウンがある。

Riva128とRiva128zxチップ搭載VGAすべて Kouji@Bajaさん

古いドライバを使用するとUOのフルスクリーン表示において、 不正な処理や
ブルースクリーンが多発し、ゲームにならない。

解決法、基本的にドライバの更新で解決する。

去年の6月ごろに出たNvidiaのリファレンスドライバ及びそれを元にした 各メーカーのドライバを
使用すればまず解決するはずである。 リファレンスドライバのインストールを正しく行うのは
PC初心者には難しいので手順を一通り説明します。

1.マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開き、デバイスマネージャを 表示させる。

2.ディスプレイアダプタの項目を開き、ドライバ情報を出す。

3.ドライバの更新を選び、”特定の場所にある全ての〜〜”にチェックして進める。(ここが重要)

4.その後、ディスク使用→参照と進み、あらかじめ解凍しておいたドライバフォルダ内にある
 nv3disp.inf を指定して続行する。 現在使用しているものの方が適している、といった警告が出ても
 無視して作業を続け、再起動すればインストールされるはずです。

メルコ WGP-FX16(PCI) ドライバは商品添付のモノ 絶叫の騎士さん

フルスクリーンにて画面が崩れる。 バンシーで一般的に言われている対処は行ったが、改善せず。

GALLANT IllusionTNT(AGP) Detonator 絶叫の騎士さん

画面に波が入るときがある。 オープニングの表示が遅い。(コマ送り状隊になる)

明らかにバンシーより遅い。ほかの3Dゲームなどでもコマ落ちが激しい。
BIOSの設定などの調整もしたが、改善せず。

個体的はずれを引いたか、マザー(BH6)との相性がよくないのかもしれない。
BIOSの設定などの調整もしたが、改善せず。

とりあえず動くので、だましだまし使ってVooDoo3がでたら、
買い換えかセカンドモニタ用に格下げ予定。

ダイアモンド Viper V550 Zannさん

ゲーム起動してソフトが解像度かちゃかちゃ変えてるうちに、ハングアップ。
最新ドライバで事なきを得ました。

ちなみにもう一台、Canopus Spectra3200R2を動作保証のない98-NXに入れた方は、
全く何の問題もなく動きました。高いだけある〜^^

IBM ノートパソコンThinkPad535(初代)  Uxmalさん

IBMのThinkPad535(初代)のWindows98環境では オープニングムービー再生時にエラーと
なって起動しないそうです。

この場合はUOをインストールしたフォルダの中にある uo.cfgというファイルをメモ帳などで開いて、
そこにShowIntroAnim=off という文を追加することで無事起動するようになる。

ノートパソコンの症例ですけど、これも良いんですよね?^^;