24
09
数億年のデータ保存に耐える石英ガラス記録技術
日立が物質的に安定な石英ガラスにデータを記録する技術を開発。数億年の保存に耐えるとのこと。
→ PCWatch: 日立、石英ガラス内部にCD並のデジタルデータを記録/再生する技術を開発
→ ニュースリリース:2012年9月24日:日立
これ見て M-Disc 思い出しました。こちらは1000年の安定保存を謳う媒体です。
→ 蹴茶: 新メディア M-Disc 1000年の安定保存が可能 [8.16]
専用のメディアと記録ドライブを必要としますが、書き込んでしまえば読み込みは既存の汎用ドライブでOKなのが最大の特徴です。

記録ドライブも既にLGが商品化しており、去年から秋葉原の店頭にも並んでいます。
→ [新製品]LG Electronics WH12LS39 (2011年11月19日)
上記のドライブはもう廃版になっていますが、特に特殊なレーザー出力は要らないようで、3000円程度の格安ドライブも対応を謳っているので入手性は良さそうです。

出典: LG GH24NS90 光学ストレージ - 24x SuperMulti DVD/CD Rewriter - LGエレクトロニクス・ジャパン
この手の長期記録で問題になるのは記録メディアよりもむしろ再生の方だったような。1000年後にいまのフォーマットを読めるのかどうかという問題ですね。