06
21
2014
M.2 SSD は SATA? PCI Express? ソケットの種類

M.2 SSD は SATA? PCI Express? ソケットの種類

ノートパソコンだけでなく、デスクトップでも2.5インチSATAドライブの次はM.2みたいな話になってきており(SATA Expressがありますが)、続々と出てくる M.2 SSD。中身的には2種類あるのでちょっとおさらい。


SATA 接続 M.2 SATAスロット

M.2スロット + SATAドライブ

物理的なスロットは新規格、データの接続は旧来のSATAとなるドライブ。
昨日リリースされた Transcend の M.2 SSD などがそれ。

Transcend M.2 SSD

最大読込速度は 560MB/秒。
SATA規格の上限は 600MB/s なので結構ギリギリです。

 → 独自コントローラ「TS6500」採用のM.2 SSD - PC Watch
 → プレスリリース



PCI Express 接続 M.2 PCIeスロット

もう1つは

M.2スロット + PCIeドライブ

データ接続がSATAより高速な PCI Express となる M2ドライブです。
プレクスターの M.2 SSD「M6e」シリーズが該当。

プレクスター M.2 SSD

最大読込速度は 770MB/秒。
SATAであれば上限となる 600MB/s を超えてます。

このプレクはこの「M6e」の他に、M.2 SATA版の「M6G」シリーズも発表してます。
 → PX-G512M6e l 株式会社リンクスインターナショナル


PCI Express 接続の場合、速度が頭打ちにならないのは利点ですが、環境によってはOSの起動ができないなどやや面倒くさい事態が転がっています。詳しくは以下記事を。
 → M.2の実力は? - AKIBA PC Hotline!



M.2ソケットの種類

これは知らなくてもいい話かもしれませんが、M.2は物理的に異なるソケットが存在します。端子部分の切れ込み箇所で判別します。















Key IDインターフェイス
APCIe ×2, USB 2.0, I2C, DP ×4
BPCIe ×2, SATA, USB 2.0, 3.0, Audio, PCM, IUM, SSIC, I2C
C今後の拡張用の予備
D今後の拡張用の予備
EPCIe ×2, USB 2.0, I2C, SDIO, UART, PCM
F将来のメモリーインターフェイス
G汎用 (M.2仕様ではない何か)
H今後の拡張用の予備
J今後の拡張用の予備
K今後の拡張用の予備
L今後の拡張用の予備
MPCIe ×4, SATA


出典: M.2 - Wikipedia

B Keyに対応したソケット2、M Keyに対応したソケット3
IDF2013 M.2 Socket

上で紹介したSSDもそうですが、最近のモデルは両方に切れ込みが入った両対応になっているので、あまり気にしなくてもいいかしれません。

もっとも、先駆けて出てきたSamsung XP941はソケット 3 (M Key)
Samsung XP741 ソケット3

インテルの思惑では将来的にはソケット 3 に集約されるらしい。

IDF2013 M.2 トレンド

SSD以外の用途ではまた別の切れ込みがあります。
E Key と A Key

M2スロット Key A, Key E
出典: Bplus technology 参考: 次世代の小型スロット「M.2」用のアダプタが登場

さらに、M.2カードの長さにもバリエーションがあります。

M.2 カードの長さ
出典: ASRock



メモ: SATA Express

M.2と同じ次世代コネクタなのに盛り上がりに欠ける SATA Express もチラッと紹介。

盛り上がらない理由は Intelが M.2ほどプッシュしてない、建て増し感半端ないコネクタなど理由はいくつか考えられるところ。

SATA Expressコネクタ
出典: ASUS

実のところデバイス開発側の関係者に聞くと、M.2とSATA Expressを比較した場合、恐らく圧倒的に多いのがM.2で、SATA Experssは割と限定的であろうという意見が多い。
 → Pマイナビニュース



「デスクトップでも M.2」で押し進むんでしょうか。


関連 mSATAとの違いなど
 → 蹴茶: 速すぎて起動時間が計測できないSSD、いずれこれが標準に? [6.16]
 → 「XP941は「KeyM」とも呼ばれるSocket 3のシングルスロットモジュール形状」