03
22
2016
iOS 9.3登場、日本が発祥?ブルーライト低減機能が追加される
iOS 9.3登場、日本が発祥?ブルーライト低減機能が追加される
今回の新商品発表会はおおよそ事前のリーク情報通りで、サプライズは少なかったと思いますが、そんな中で「おっ」と思ったのが iOS 9.3の新機能。安眠への配慮ということで、ブルーライトカット機能が追加されてます。
ブルーライト低減のトレンドって、日本からのムーブメントだと思ってたのですが、いつの間にかiOSの目玉機能の1つになってしまいました。

出典: iOSのアップデート - Apple(日本)
USページでも同様の大きな扱い。

出典: iOS Updates - Apple
最初はメガネメーカーJINSの「JINS PC」シリーズが火付け役なんじゃないかと思うのですが。
→ JINS、PCユーザーの疲れ目を軽減するメガネ新シリーズ~MSも導入決定 -INTERNET Watch
→ 【連載リレーコラム】買い物山脈 ブルーライトを吸収/カットするPC用メガネ4製品を試す ~JINS PC、Zoff PCの色あり、色なしを全部買い
日本では2011年にブルーライトカット目眼であるJINS PCが発売。
翌年にPCWatchのコラムなどで取り上げられ、グッと注目が集まるようになりました。
→ 蹴茶: ブルーライトカットメガネのまとめ [11.16]
ハーバード大学がブルーライトの弊害についてレポートしたりしてますが、
→ Blue light has a dark side - Harvard Health
海外で注目が集まりだしたのはGoogle Insightを見た感じ、2012~2013年ごろでしょうか。
こういう一風変わった健康機能は日本人が好むところですが、日本発のムーブメントが巡り巡ってiPhoneの新機能になったのだとしたらちょっと面白いですね。