25
02

THUNDERBOLT潤・TECHNOLOGY きたー

IntelとAppleがタッグを組んだ新高速インターフェイス登場。
正式名称が「THUNDERBOLT潤・TECHNOLOGY」
(「Light Peak」はコードネーム扱い)
 → Thunderbolt潤・Technology
 → アップル - Thunderbolt。次世代のI/Oテクノロジー。

Thunderbolt

サンダーボルトテクノロジーの特徴
 ・ 転送速度はUSB3.0の2倍 10Gbps 映像端子もOK
 ・ 既存のDisplayPortと互換性あり
 ・ プロトコルはPCI ExpressとDisplayPort
 ・ 数珠つなぎ接続OK ■-■-■
 ・ ケーブルは光、同軸のどちらか
 ・ バスパワーで給電(10W)もできます

Thunderbolt Speed

もともとDisplayPortがパケット通信(10.8 Gbps)でしたので、併合しやすい利点はありました。これがうまく普及すれば、IntelはHDMIとの映像端子争いでもアドバンテージを得ることができます。HDMI変換コネクタもありますし。

将来的に miniDisplayPortが 2つ、3つ並ぶ可能性もあります。仮に3つあれば高速ポート×3としても使えるし、映像端子×2&高速ポート×1として使うこともできます(デイジーチェーン用の出力ポートが当たり前に付くなら1つで十分ですが)。特に小型モバイルPCでは端子スペースの節約という面で重宝します。

以前『2,3年後のMacBook Airに、USB3.0ではなくLightPeakが』などと書きましたが、そんな暢気な話では無かったですね。Intelチップセットの標準サポート後はわかりませんが、Appleが追加チップを載せてUSB3.0に対応する可能性は少なくなりました。

 ⇒ MacBook Pro
 ⇒ 学割で最大10%オフ。

関連
 → DisplayPortからD-Subまで「映像入力インタフェース」を網羅 EIZOライブラリー
 → 蹴茶: Light PeakはUSB4.0? 規格策定にAppleの影 2009.10.6