04
10

Felicaと違い、Type A, Bは専用カードリーダーも非常に安価

KDDI総研リサーチフェローの方が書かれたNFC解説コラム。
1,2ページはFelicaとNFCの説明。
3ページ目に現場にもたらされる変化を予測しています。

NFCでは「リーダー/ライター・モード」や「P2P(Pear to Pear)」モードを使うことにより、スマートフォン自体をモバイル決済のリーダー(読み取り機)として使える。
 (略)NFCに切り替わると、リーダーの製造コストが下がることに加え、スマートフォンをリーダー替わりに使えるので、そもそも専用リーダーを購入する必要がなくなる。つまり中小の小売店でもモバイル決済を導入し易くなって、おサイフケータイがロングテールにまで広がる。
 → NFCで何が変わる?グローバル化する「おサイフケータイ」の未来 - トレンディ


ほぉほぉ。米国のフィールドテストでは専用リーダーが使われていましたが、その気になれば専用リーダーも不要とのこと。NFC入りの汎用スマホに、決済アプリを仕込んで店頭に据え付けておけばOKなのでしょうか。

Type A/B移行で引っかかりそうなのが Suicaです。そもそもFelicaの先鋭的なスペックはJR東日本の「128バイトのデータを0.1秒で処理せよ」というストイックな要求から生まれています。
 → 蹴茶: WBSでNFC、microSDにNFC? 通勤ラッシュが生んだFelica [2.28]