![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
|
|
一度入力内容を登録したページは、次回から右上にアイコンが表示され、指を乗せると自動的にフォーム入力が完了します。 当然ですが、IE6ではまったく問題なしです。 |
|
|
愛用するSleipnir2で使ってみる... 問題発生! 妙な所に指紋アイコンが出てきてしまい、うまく動作しません。 情報収集したところ、どうやらSleipnir1では問題無かったのに、2になってから問題が発生したようです。 |
|
|
Sleipnir2で上手くいかないからといって、いまさら非タブブラウザに戻ることもできず、仕方ないのでベータが出たIE7を試してみることに。結果‥‥ IE7単独 全く問題なく動作 結局、徒労に終わりました(ぎゃー |
にっちもさっちもいかなくなったので、ダメもとでSleipnir2の開発元Fenrirさんに泣きついてみました。
すると‥‥
-------------------------------------------------
お世話になります。
Fenrir
& Co. サポート担当です。
Sleipnirをご利用頂きありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。
差し支えなければ、指紋認証装置の詳細な型番を
教えていただけないでしょうか。
今後の開発の参考にさせていただきます。
-------------------------------------------------
おお、なんらかの対応をしてくれそうな雰囲気。
「かくかくしかじかで、こうなっちゃいます。」と詳細を伝えたところ
最新版で動作可に!
素晴らしいです。これこそGood Job。
ただ完全対応とはいかないみたいで、普段は問題ないのですが、ログオンマネージャーを起動させようとするとうまくいきません。なので登録情報の編集には、IE6の単体起動が必要になってきます。
しかし、そもそも
なのが大問題なのです。どこをどう操作したらいいのか非常にわかりにくいし、ヘルプもあてにならない。
ユーザーさんが作ったサイトの方が役に立つ始末です。
|
|
例えば、ブラウザ以外をアクティブにして指紋を読ませると出てくるメニュー。 普通、ここから登録情報の編集ができそうなものですが、できません。 「自動ログイン付きブックマーク」ともいえるクイックリンクへの登録も、問題なくされる時もあれば、なぜか登録されない時もある。動作に統一性がないといういか、動作があやふやです。 |
|
|
こちらも使いにくさ満点のログオンマネージャー。 登録情報の一覧表示ができないため、パスワードを変更したい時は対象のサイトを立ち上げ、ブラウザの指紋アイコンを逐一クリック。一つ一つ個別に編集するしかありません。 |
また、最初どうやればいいのかわからなかったのですが、Windowsへのログオンパスワードが上手く通らない時は、いつものコントロールパネルからパスワード変更すると裏で自動的に指紋認証の設定も変わるようです。認証マネージャーからは変更できないようになっています。
蹴茶が経験したのは、なんらかの拍子にパスワードがあっているのに認証されないようになったケース。この場合、同じパスワードへあえて「変更」することで、指紋認証側の設定も変わりうまくいきました。
|
|
Windowsへのログオンが上手くいかないと左のようなメッセージが出る。 |
あれば多少便利だが、積極的には薦められない。
2006年7月現時点で、公式ページをのぞいてもマネージャーソフトはバージョン1.0のまま。
あんまり売れてないからかもしれませんが、サポート情報も少なく、不満は解消されそうにありません。
薦められない大きな理由は3つ
1,2はマイクロソフトが動いてくれないとどうしようもないです。
3については以下にように置く位置を工夫すると、若干不愉快さは減ります。
|
|
光源は両脇にあるため、リーダーを正面から見るように置けば、目に光が入りにくくなります。 |
製品設計自体が古いこともありますが、競合製品がたくさんある今、あえてMS FingerprintReaderを選ぶ理由は少ないように思います。