ドスパラ Galleria MR レビュー

なるべく最初に読んで下さい。  >> このレビューの判断基準

 → ドスパラ Galleria MR 詳細&ユーザーレポート
 ⇒ ドスパラ Galleria MR4  パソコン全品送料無料

まえがき

ドスパラのGalleria MRは「MobilityRadeon 5650」を搭載する3D性能の高いハイエンドノートです。今回はあまり時間が無かったので、いつも測定している項目が無かったり、写真撮影に三脚を使ってなかったします。

galleria_mr4_intro1 ドスパラ Galleria MR_intro2

評価

価格は変動する物としてあまり考えず、ハードウェアの素の状態を採点します。

  評価 ○ 良い点  × 気になった点
筐体 評価 3 ○ 電源ボタン周辺はかっこいい。その他は平凡。
× パームレストとシームレスなタッチパッドが圧倒的に使いづらい
キーボード 評価 4 ○ オーソドックスな配置と形状 慣れやすい
× タッチは普通
排熱 評価 4 ○ ほんのり温かくなるものの不快ではなし
× 5月末の測定でGPU温度は78度まで上昇。夏がちょっと心配
液晶 評価 4 ○ 黒の締まりが良く、パッと見で好印象
× さすがに色域が明記されていたりはしない
騒音 評価 3 ○ 耳障りな甲高いノイズは無し
× ThinkPadほど静かではなく、寝室では気になるレベル
ソフトウェア 評価 4 ○ 大手メーカー並みのバッテリーユーティリティがあるのはいい
× 起動直後にシステム準備ツールが謎のポップアップ 戸惑います
性能
モバイル
評価 3 ○ 
× 統合GPUとは格段の差あり
総合  /5 大手メーカー製のように特段軽量だったり、オシャレなキーボードを備えていたりはしませんが、大きな欠点がないのはショップブランドとしては上々です。解像度とデザインがしっくりくるのなら、メインメモリ 8GBや、SSDなど高機能パーツを安価に選びたい方の候補になり得るモデルです。

スペック

GPUMobilityRadeon HD 5650
CPUCore i7 720QM
ChipsetIntel PM55
メモリDDR3 4GB
HDDSamsung HM500JI (ODDは AD-7580S)
NetworkAtheros AR8131 Gigabit Ethernet Controller / Realtek RTL8191SE

筐体

galleria_mr4筐体1 galleria_mr4筐体2

天板やパームレスト部は可もなく不可も無しな筐体です。そんな中で気に入ったのは右横の電源ボタンのあたり。カッチリした印象で安っぽくないのが良い感じです。

各種ポート

コネクタは背面には何も無し。最近多いのですが、右手前にUSBポートを3つ集中させているので、右利きでマウスを使う場合は大変に不便です。

左側面奥に1基USBがあるのでマウスなどは左に繋ぎたいが、そうするとプリンタなどを常時接続しにくくなる。USBハブを使えばいいのだが、左に2、右に2ぐらいにしてもらえるとありがたかった。あと、カードリーダーはカードがはみ出るタイプです。

右側
前面
左側
背面
前面
右側面

キーボード

極めてオーソドックスな配置とキー形状です。スペースも狭くなく、左右ともにShiftとCtrlがあり。中には片方しかCtrlキーがないモデルもありますので、その点は安心できます。

キーボード

タッチパッド

タッチパッドのボタンは最悪の操作性。タッチパッド自体も感度がいまいちで、はなからマウスの使用をお勧めします。

サウンド

存在をアピールするようなスピーカー。サブウーファが載っているモデルと較べると低音は出ませんが、ゲーム程度であればUSBオーディオを追加するまでもなく満足できるのでは。

スピーカー

液晶

ハードウェアID AUO10ED

全然期待していなかったのですが、予想を裏切る好印象ぶり。黒が締まっているかどうかは起動後すぐのBIOS画面で気づくのですが、他のショップブランド機に較べて黒浮きが少なくコントラストが高いパネルです。視野角は特に優秀というわけではなく普通。

液晶正面

上下視野角

左右視野角

騒音

最大値 63dbA。普通です。気にならないほどの静粛性でもないですが、マッタリ変わるので特に耳障りなわけでもない。

騒音1 騒音2 騒音3

性能

搭載GPUは中位クラスの「Mobility Radeon HD 5650」。(AMD公式サイト
シェーダー数は400基。MobilityRadeon HD 4650に較べて2割以上シェーダー数が増えた割にあまり性能が向上していない気もします。コアクロックが650Mhz駆動なら明確な差が出てきたと思われますが、本機では550Mhz駆動です。

3DMark06 3DMark06

ACアダプタ

電源コネクタ部はストレートではなく、邪魔になりにくいL字型コネクタ。

ACアダプター 質量 ACアダプター サイズ

カードリーダー

内蔵カードリーダーのCrystalDiskMark結果。ついでに内蔵HDD「Samsung HM500JI」の結果も載せてます。問題ないですね。

SDHC カードリーダー SD1 カードリーダー SD2 カードリーダー

Samsung HDD

BIOS

FnとCtrlキーの入れ替え機能は見あたらず

BIOS

GPU-Z

GPUでは最先端プロセスとなる「40nm」で製造されています。

AMD公式には
『Engine clock speed: 450-650 MHz』
となってますが、本機のGPUコアクロックは550Mhzで駆動。

GPU-Z

負荷時GPU-Z

CPU-Zの代わりにSpeccy

今回はSpeccyを使いました。

Speccy

Vista Window エクスペリエンスインデックス

ストレージを除けばまずまずのバランス。体感速度を重視するならSSDに換えておきたいところ。

Windows Experience Index

おまけ

■ 指紋認証

指紋認証は業界大手のUPEK製。

指紋認証

■ バッテリーユーティリティ

余計なことをするプリインストールソフトはご免ですが、こういうのは非常にありがたい。

バッテリーユーティリティ「Green Charger」というのがプリインストールされており、通常のフルチャージ式のほか、バッテリー寿命を大きく延ばす手加減チャージも選べます。ショップブランドでこういったバッテリー延命機能は珍しい。

バッテリー

■ マニュアル類

マニュアルはモデル専用のものではないですが、多色刷りの綺麗な冊子がついてきます。ちゃんとWindows 7対応の中身になっています。

冊子の裏にはサポート料金が明示されています。

マニュアル1 マニュアル2

マニュアル3 マニュアル win7対応

マニュアル4

サポート料金

あとがき

VAIOなどのように尖った性能はありませんが、液晶もコンストラスト良く締まった絵ですし、ショップブランドながら大きな欠点が無いのはGoodです。大手メーカーのオプション料金と較べてメモリ 8GBやSSDをリーズナブルな価格で選択できるのもいい。

またバッテリーユーティリティやカラーのマニュアル、サポート体制など、大手の利便性に迫る体制が整えられていることは素直に感心します。北は札幌、南は博多までドスパラ店舗という有人窓口の多さは大手に勝るアドバンテージと言えます。

 ⇒ ドスパラ Galleria MR4  パソコン全品送料無料

蹴茶 3Dゲームをノートで