レビューは私感です。公正なわけがありません。
レビューを見に来られる方は購入決断の背中を押して欲しい方が多いので、好意的に書く方がウケは良いのですが、
商業誌にそういったレビューはたくさんあるので、うちでは少々ネガティブ気味にいきます。
良く書けばアンチから「提灯記事」、悪く書けばファンから「バッシング」扱いです。
まともな異議ならまだしも、掲示板にグロ画像を貼るなど無差別なものや、 私の身辺を脅すようなものもあり非常に面倒くさいので、オブラートにある程度包みます。
事実誤認への指摘を受けたことはあります。それだけです。
レビューに至る過程はおおよそ3つ
1 管理人が興味あるモデルの入手(購入や貸し出し)に動くケース
2 メーカーさんからレビューしませんか?とオファーのあるケース
3 複数の読者さんのリクエスト
2がほとんどです。好みで選んでますがファンブログが多い物はスルー傾向。
依頼が無いだけです。
もう面倒なのでほぼ受け身で機種選定を行っています。
価格は考慮に入れないので上位機種ほど有利です。価格はころころ変わりますからね。
いまは(S), A, B, Cの4段階評価をしています。Sはまず付けません。
4段階評価 | コメント ver.4 2009年2月改訂 |
S | 強くオススメ、ここ1年で最も気に入った名機レベル。 |
A | お奨めモデル。買っても(私は)後悔しません。 |
B | 不満はあるけど割安なら買いの“平均的”評価。多くはこれ。 |
C | 大きな不満があり、よほどの特価でなければ薦めません。 |
以前はこちらの5段階評価。
5段階評価 | コメント ver.4 2009年2月改訂 |
小さな不満が 1〜2つある程度で、必要なくとも買いたい名機レベル。 | |
小さな不満が 3〜4つある程度。必要であれば購入検討したい出来。 | |
小さな不満多数、もしくは大きな不満が1つある。割安なら買い。 | |
大きな不満が複数あり、よほど特価でなければ薦めません。 | |
不満だらけ。叩き売られていても買いたくないレベル。 |
通常、総合点1.0とか1.5はあり得ません。
昔はありましたが、今はあれもこれも全部悪いという最悪なモデルが存在しないためです。
「A社は常に高得点、B社は低い」と評価が偏っていると言われることもありますが私感ですので、 私の好みに合致しなければ当然偏ります。都合よく平準化されるわけではありません。
理想は人の邪魔をせず(高性能、高解像度)、快適(静粛性、排熱)、綺麗(高画質)なノート。
項目 | 主に見る場所 ○ 良い点 × 気になった点 |
筐体 | 外観、持ち上げた時や圧迫時のきしみ、ポート配置の使いやすさなど ポート配置の好みは、USBが左右、または背面+側面のように2面以上に分散し、少なくともマウスを動かす右手前ゾーン(私は右利きです)に配線しなくて済むこと。Ethernetのコネクタは背面がベスト。 右手前のUSBポートを「抜き差しがしやすい」と書くレビューもありますが、同意はしません。 |
キーボード | キータッチ、キー配置、キーボードのたわみ、タッチパッドのボタンなども含む Enter右横はキーがない、もしくはスペースを取ってある。ファンクションキーの下も区切りがあると良い。Shift、CTRL、BSなど主要キーは縮小されていないか。要するにThinkPad式が最も好きな配列です。テンキー自体は加点も減点もしませんが、どうしても他のキーが手狭になるため評価が低くなりがちです。 |
排熱 | 熱暴走の有無、パームレスト、キーボードは熱くならないか。 Let'snoteのようにクロックダウンを仕様としているモデルは別として、熱によるクロックダウンはゲームでは死活問題のため、即座に☆1評価となります。日常的に遭遇するのはパームレストの熱さの方。排熱を重視すれば騒音の要因となりますが、その辺のさじ加減がメーカーの力の見せどころです。 |
液晶 | 視野角、解像度、何もいじらない出荷時のままでの発色具合 視野角や発色は誰にとっても良い方がいいですが、解像度、表面コートについては人それぞれです。私は17型ならWUXGAが好みで、野外でも角度を変えれば外光を拡散せず見やすいグレア液晶が好きになりつつあります。ベストはハーフグレアでしょうか。細かい画質については鈍感だと思います。 |
騒音 | 冷却ファンの音、HDDの動作音など 静まりかえった深夜にPCを使うことが多いためかどうも世間より騒音に厳しい蹴茶ですが、単体GPUを望む以上、ゲームプレイ時の音は大きな問題とはしません。問題は負荷の軽い時にいかに静粛性が保てるかどうか。低負荷時もうるさいと低スコアにしてます。 |
ソフトウェア | 公式なドライバ類の提供があるか、プリインストールの量、ユーティリティは邪魔しないか 自作ノートでは実現できない、静音ユーティリティのようなハードを活かす純正ツールのたぐいはプラス評価。動作が重かたり、ゲームのフルスクリーン突然解除に繋がるようなポップアップを出しまくるソフトは大きなマイナスです。 |
ゲーム (モバイル) |
実際のゲームでの描画、動きなど 現在はファンタジーアース、ロストプラネット、Crysis、大航海時代オンラインなどでプレイ。 |
総合 | 総合点は上記項目の平均値に近いスコアになっています。ただ、項目にあてはまらない事項も存在するため、必ずしも平均値にこだわっていません。ノート全体から感じる印象も加味しています。 5点満点ですが最近0.5点単位とし、実質10段階評価にしました。色々触ったのちに印象が変わることもあるので、あとからスコアが若干変動することもあります。ほとんどの場合変わりませんが。 |
※ アフィリエイトは入れますが、大手媒体のような有償レビューは書きません。
レビュー機の提供があれば過去何度かしてきたように、全部読者プレゼントとします。