廉価モデルの元祖 ヒューレット・パッカード nx9030

キーボードは普通

液晶にはしっかりカバーが付いて到着。
キーボード配置はEnterキー右横に何もなく、しっかりとCTRLキーが左端にある無難なタイプ。
外資系にしてはまぁまぁじゃないでしょうか。

液晶カバー キーボード

 

とりあえずめちゃ静か

先代のnx9020はうるさかったらしく、そのクレームを受けて改善されたのがnx9030だとか。
ローコストゆえに低クロックのCPUを積んでいることもあって、静粛性は群を抜いて優秀です。参考までにHeliosPro9700の冷却ファンとの比較写真をアップ。HeliosProがかわいそうですが(笑)
使っているのは、某ショップ通販で手に入れた数千円のモニター機で、温度やdB、明るさといった色々なものが計れます。ただし簡易測定っぽいですが。まぁ、無いよりは有った方がということで見てくださいな。

起動中の音

 

アイドル時のHeliosPro9700

Windows起動最中のnx9030
35.4dBを示しています

 

こちらはアイドル時のHeliosPro9700
騒音計は67.1dB

 

ACアダプター

ACアダプターはかなり小さいです。

小型化にコストをかけている、というよりは元々消費電力の少ないCPUを載せていることが大きいのでしょう。ちなみに出力容量はnx9030のACアダプタが65ワットで、HeliosPro9700の超巨大アダプタは120ワットという大容量のものです。

ACアダプター 上がnx9030のもの。下はHeliosPro用。

 

増設のしやすさ

キーボードの下などではなく、底面のパネルを外せばきっちり2面のSO-DIMMにアクセス可能です。
隣の蓋はおそらく無線LAN用のminiPCIソケットだと思います。

メモリー miniPCI

メモリーはVDATAブランド VDATAブランド

 → 蹴茶トップページへ