2007年夏 非光沢15.4型WSXGA+ Chronos IS

更新 2007-9-6 更新 ゲームプレイの模様を追加

スペックからまず注目を集めたドスブイパラダイスのChronos IS。
ショップブランドゆえ、情報が少ないですが、なるべく調査報告していきます。
 ⇒ Chronos IS (ドスパラ)  ※一旦廃版 → WXGA+搭載の「Chronos IX」に変更されています

is01.jpg 

GPU
 
CPU
チップセット
メモリー
HDD
液晶
光学ドライブ
LAN
指紋認証
質量
製造元

GeForce 8600M GT (256MB)
  コア 475Mhz / メモリ 400Mhz
Core 2 Duo T7300 (2.0Ghz, 2nd Cache 4MB)
Intel PM965
PC2-5300 2GB
日立 Travelstar 5K100 HTS541010G9SA00 (5400rpm)
15.4型 WSXGA+ 非光沢 汎用モニタ
LITEON SSM-8515S
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
TouchChip (UPEK製)
約2.8kg
おそらく Compal FL90 / FL91

 is97.gif nTuneによるクロック表示

ao.gif 筐体

筐体は渋い色調。
東芝さんには悪いですが、WXWよりもChronos ISの方がうちの読者さんには評判良さそう。

この手のOEMノートでは、WinBook DN7020のようにブランド名をプレートにして埋め込むことが多いですが、ISは天板全体がはめ込みパネルのようで、「Prime」ロゴが後付感を伴わず右隅に入っています。

is03.jpg is02.jpg

なぜかバッテリーが飛び出してます。
注文画面でも特に大容量バッテリーの項目は無いようですし、これが標準なんでしょうか

深緑の縁はラメっぽく仕上げられています。ギラギラが目立つほどでもなく、質感に貢献しています。

is04.jpg is12.jpg 無線LANスイッチ

ポートは両サイドにUSBが2つずつ、排気口は背面に。
右利きの人が邪魔になりやすい右側面ですが、コードが伸びるかもしれないUSBはちゃんと奥に配置されています。まずまず良好な配置だと思います。

Ethernetなどは背面にあった方が便利なことも多いですが、最近はバッテリーと排気口を背面を配置するモデルが非常に多いですね。排熱が他のモノに悪さしない、大容量バッテリーに適応しやすいなどの利点があるのでしょうか。

is16.jpg 右側面

is14.jpg 左側面

is13.jpg 背面

is15.jpg 前面

 

ao.gif マニュアル

蹴茶常連の方には周知のことかと思いますが、ショップブランドなのでマニュアルはあって無きがごとしです。付属している「PrimePCマニュアル」はデスクトップ版のものですね。慣れた人はこれで全く構わないと思いますが、初心者ユーザーが気軽に買えるモデルではないのは確かです。

is05.jpg is06.jpg

 

ao.gif キーボード

キー配列はおおむねオーソドックスですが、Deleteと、一段下がっていないカーソルキーはちょっと打ちにくいかな。むしろ問題なのはキータッチで、打つと弾むようにしなります。剛性感とは無縁のキーボードなので、よろしくない点のひとつです。

キーボード

あと、左パームレストがかなり熱くなります

「言われてみれば熱いかな」という程度ではなく、熱い! 夏ということもありますが、位置的にはメモリがあるところで、メモリが犯人でしょうか。今回見たなかでは、IS最大のマイナスポイントだと思います。

 

ao.gif 指紋認証

指紋認証システムはお馴染みUPEK製。 

is11.jpg

 

最初、認識しずらいなと思いましたが、そのうち慣れました。現在はほとんどライン式ですが、位置や溝の深さによって多少使い勝手が違ってきますね。

過去に使ったノートでは、VAIO TZの指紋認証が浅くて使いやすかったですねぇ。

 

ao.gif 各種ゲームベンチ

3回実施した結果の平均です。小数点第一位を四捨五入。

 

3DMark06

3DMark05

3DMark03

FF11 v3
高解像度

三國無双BB

標準

高画質

デフォルト

2933

5636

9023

5057

4940

2640

156.10 ※注

2631

5648

10030

5023

5060

2061

※注
Compalサイトにあったドライバを入れてみた結果です。3DMark03は伸びたが、05では変わらず、06では逆にスコアが落ちてしまってます。三國無双でも高グラフィックス設定で大きく下げています。

ここでお詫びしなければならないのですが、今回のドライバ更新前に旧ドライバのアンインストールを行っていません。きっちり削除してから、入れ直せば違った結果が得られた可能性があります。
 → 他のChronos ISユーザーさんのレポートも参考にしてください
 

製造元サイトからドライバ調達
 ちなみに、dynabook WXWで公開されたものは、156.16となっている

後述するファンタジーアースZEROのプレイ感は改善しており、またユーザーさんからのレポでも不具合がなおったという報告もいただいています。古いゲームでの動作改善を目的にしたドライバなんでしょうか。

 

ao.gif 実際のゲームでは

大航海時代オンライン

is32.jpg

 

交易をやる分にはまったく問題ない。リスボンのバザー地帯も普通に歩けます。ソロで海賊に襲われても、ガクガクしたりすることは全くないです。

が、蹴茶は交易をチマチマとやったのち、PSU、三國志、ファンタジーアースと流れた人なので、ベテランプレイヤー同士の大海戦となるとちょっとわかりません。

 

ファンタジーアースZERO

is98.gif

 

FEZはWSXGA+の解像度はないので、1400x1050を選択。
ただ、このままだと横に引き延ばされるので、アスペクト比維持を使います。

is99.gif

1680 x 1050の状態だと、スケーリング機能がグレーアウトしているので、まずは解像度を変更。
ネイティブ解像度から外れると、アスペクト比維持が効くようになります。
(この1400 x 1050という解像度。dynabook WXWでは選べない解像度です)

is33.jpg

 

ファンタジーアースのローカル話になりますが、ドライバアップデート前は、‘スマッシュ’の動作がどうもおかしい。1モーション飛ばしたかのような、サックリした振りでしたが、アップデート後は自然になりました。

1400 x 1050のフルスクリーンなら、ヌメヌメと動いてくれます

相変わらず、HDDへのアクセス過多で重くなる瞬間はありますが、キャラ数を多いにしても特に問題に感じませんでした。

実はFrapsでプレイ動画も撮ったのですが、コピー時に途中で切ったらしく、ファイルが死んでました。なんてこったい... Vistaはファイル移動が異様に使いにくいのが最大の欠点のように思います。普段の動作は、メモリ2GBとクラシックテーマ切替でだいぶ改善されるのですが...

is34.jpg 中央大陸マップも広々

 

時間がなく、モンスターハンターは未プレイ。
4gamerによれば、統合コアでも遊べるぐらい軽いらしいので問題ないかな?

 

一番気がかりといえば、ユーザーさんからGeForce 8M世代で重いと報告の上がっているFF11ですが、いまとなってFF11の世界に飛び込むのも気が引け、こちらもトライしていません。

あと

is34.gif

 

ロジクールのマウスドライバ「SetPoint 4.0」を入れると、タッチパッド側にエラーが出ました。

色々トラブルメーカーのロジクールドライバゆえ、またかと思った程度ですが、プレイ中に突然マウスの解像度設定が無効になるのは勘弁してほしいところです。

 

ao.gif 縦横比固定について

dynabook WXWの時と同じで、ドットバイドットのネイティブ解像度ではグレーアウトしています。
解像度は下げると、アスペクト比維持などの変更ができるようになります。

is93.gif → is94.gif

 

ao.gif SDカードの読み書き

残念ながら(エレコム製)SDHC読めず。CrystalDiskMark 1.0 (100MB 5回)

CrystalDiskmark 1.0でのスコアです。1.0ではRandamテスト(下の2段)での不具合が確認されていますが、手元に実機がないため参考値として残しておきます。
 → CrystalDiskMark 1.0/2.0 のバグについて(まとめ)

is95.gif
PQI製 SD 2GB
QSD15-SG

 

is96.gif
トランセンド製 SD 2GB
TS2GSD150

 

ao.gif 騒音

ファンが1個しかないこともあり、静かな方です。3段階で変化します。

is17.jpg
[無回転] 約 39〜40dBA
起動後、特に負荷を与えなければしばらくこの状態で維持していた

 

is18.jpg
[低回転] 約 53〜54dBA
メール見たり、フラッシュ多用されていないサイトを見る分にはここ

is19.jpg[中回転] 約 58〜60dBA
ゲーム中はたぶんこの状態がもっとも多い

 

is20.jpg
[高回転] 約 62〜63dBA
CPU、GPU共に強負荷にさらされるとここにいくみたい

※ 騒音計が感度の悪い安物ということもあり、蹴茶レビューでは排気口の間近で計測しています。

 

ao.gif 液晶

赤や緑の深みに欠けますが、これはVAIO FやLaVie Cなど液晶に注力したモデルを除けばノート全般に言えることなので仕方なし。ノングレアコートで光が表面で拡散していることもあり、やや白みが強く、若干LGパネルのようなギラツキも見受けられます。

視野角は並み。通常使用だとパネル隅が暗くなって気になるということはありません。ただ隅はコントラストが若干わかりにくくなります。

※ 写真は‘見たまんま’は写せていません。参考程度にみて下さい。

is26.jpg

 

正面

 緑の発色はまずまず。

 

 

 


is27.jpg
横から (水平の視野角)

 

is28.jpg
前に傾けて (上下の視野角)

パネル輝度は高め。
ノングレア液晶で輝度が低いと悲惨ですが、特に問題なしです。DN7020に似てますね。

 

Chronos IS

部位

99

109

103

94

118

103

80

95

86

平均

98.56

 

dynabook WXW

LaVie C

WinBook DN7020

Lesance CL706

Inspiron 9400

部位

48

59

49

46

54

48

64

68

65

95

102

90

105

130

100

102

124

104

95

105

95

94

115

95

94

101

96

56

60

58

58

56

60

78

73

87

48

50

48

52

52

50

68

67

65

平均

55.67

105.78

98.89

65.1

55.6

 

Pavilion dv6200

dynabook AW6

dynabook TXW

デル 2405 FPW

部位

51

56

53

54

62

54

58

56

58

41

45

45

49

53

51

66

65

70

45

48

45

56

60

56

60

63

61

214

216

199

217

224

206

193

207

186

平均

55.8

53.9

54.9

206.9

 

低反射具合

ノングレアによる利点が映り込みの少なさ。低反射コートされた光沢液晶の場合、違いがほとんど無いこともありますが、ISは容赦なしのノングレア液晶なので一目瞭然です。

is09.jpg 夜の室内にてシーリングライトが映り込んだ様子。

昼間のリビングでも試す。

 is07.jpg is08.jpg

こういう条件下で使うことがないので気付かなかったのですが、後ろに窓が来るシチュエーションでは逆にノングレア液晶の方が見にくい。映り込みは確かに少ないのですが、入ってきた光を散乱させるため、強い昼の光が散乱しすぎ白く光ってしまいます。

 

ao.gif ACアダプタ

付属ACアダプタは90Wの標準的なもの。中国製。
本体の電源コネクタは抜き差しが堅めです。

is23.jpg is21.jpg is22.jpg 

 

ao.gif プリインストール

いつも大手メーカー製では気になるプリインストール群ですが、ショップブランドということもあり、圧倒的に少ない。JWordが入ってますがセキュリティソフトの体験版もなく、必要最低限のものしか入っていません。

is91.gif

 

is92.gif

タスクバーもスッキリしたもの。これでもXPよりモッサリ感があるのはVistaゆえか。HDDのシークタイムが速ければもうちょっとマシな気もしますが、2.5型では無理な注文でしょうか。

いつも思うんですが、Realtekのサウンドアイコン(左から2番目)はショボ過ぎますね。

 

ao.gif 総括

蹴茶の個人的評価まとめ。

dynabook AW6無き今、レアな非光沢ノートとして「光沢は嫌い!」派には貴重な候補です。
非光沢といえばソーテックDN7020(現在はDN7030)もありますが、違いはキー配列やGPUの違いなど。

3D性能

評価 3

 

たいていのゲームは問題ないですが、DX10世代は重い。ビデオメモリがDDR3だとなお良し

液晶

評価 4

 

ややギラツキを感じるものの、輝度も高く平均水準はクリア.当然ながら色艶は光沢に劣る

キーボード

評価 2

 

たわみを考慮.キー配列もまずければ★1のところですが.

騒音・ノイズ

評価 4

 

後述する熱帯びの問題はありますが、騒音は静かな部類に入ります.

筐体

評価 3

 

天板は好感.他はきわめてオーソドックスな作り.天板が片手で開け閉めできれば良かったが.

発熱処理

評価 2

 

熱暴走はしなさそうだが、パームレスト部の熱帯びは蹴茶的には大きなネック.

サウンド

評価 3

 

普通.

総合評価

評価 3

 

全体の印象としては悪くなく、平均よりイイ方と思います.が、蹴茶的にはパームレスト部の発熱が最大のネック.これが「大きな不満」となるので3つ星としました.静粛性や液晶は合格点といえるだけに非常に惜しいですね.

パームレストの熱は気にしない人もいるため、あくまで気にする蹴茶の評価点です。何か熱を遮断するものをパームレストに貼ってしまうと良さそうですが、そうすると液晶が傷つきそうではあります。こういう取り外しタイプもあるみたいようですが。何か良いアイテムがあれば教えて下さい。

熱の発生源がメモリなのかどうか断定は難しいですが、メモリなら低発熱という話のエルピーダ70nmDRAMなどは効果がありそうです。ぜひドスパラさんに試してみて欲しいところです。

◆ 評価ランクの指標 ver.2

旧採点法

評価 5 小さな不満が1〜2 名機レベル

90-100点

評価 4 小さな不満が3〜4 並みより上

80-89点

評価 3 大きな不満が1 まぁこんなもの

70-79点

評価 2 大きな不満が2〜3 失敗した買い物

50-69点

評価 1 不満だらけ 近日中に処分予定

0-49点

「価格を考えれば納得」といったコストパフォーマンスの良さが
認められる場合は通常の評価から1ランク程度アップさせます

 ⇒ Chronos IS (ドスパラ) 
     その後、WXGA+液晶となったChronos IXに変更された

 → 蹴茶 3Dゲームをノートで

 

 

 

 

写真置き場

is25.jpg is24.jpg