トレンドマイクロ SafeSync 特徴

※ 様々な不具合が発生し、結果的にサービス内容が大幅修正。無制限ではなくなり、SafeSyncの魅力は消失しました。
 → 蹴茶: SafeSync 容量無制限ストレージ、あっけなく終了 2011.3.9 11:16

1年 4980円で容量無制限、接続台数制限無しでバックアップが取れるトレンドマイクロの「SafeSync」。
公式ページから機能を引用すると、

「容量無制限」が目を引きますが、実は以前から存在するサービスで国内向けにも提供されています。(例:マカフィーノートン)。SafeSyncが目新しいのは、その容量無制限バックアップとDropBox(or SugarSync)のようなリアルタイム同期を兼ね合わせた点です。

 ⇒ トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync

トレンドマイクロ SafeSync 特徴

同期フォルダの設定

同期フォルダの設定はチェックを入れるだけの簡易設定か、

トレンドマイクロ SafeSync

手動で、ローカルとリモートのフォルダを指定します。

トレンドマイクロ SafeSync 同期フォルダ設定 トレンドマイクロ SafeSync リモート

リモートのストレージは[コンピュータ]に仮想ドライブとして登録されます。

トレンドマイクロ SafeSync ドライブ選択 トレンドマイクロ SafeSync

転送スピード

気になる転送スピード、特にアップロードを見ていきたいと思います。

転送スピードはDropBoxもSafesyncも独自に表示しますが、比較しやすいよう「TCP Monitor Plus」というモニターツールでグラフ化してみました。ざっくばらんに全ての通信をモニターしているので、純粋にDropBox、Safesyncだけのデータ量ではありません。

Dropbox
トレンドマイクロ SafeSync Dropbox 
SafeSync
トレンドマイクロ SafeSync SafeSync

使用回線はCATVでアップロード速度は最大約20〜25Mbps程度で、回線の太さは問題ないと思います。

アイドル時

通信するのは同期ツールだけではないので、アイドル時でも0にはなりません。

トレンドマイクロ SafeSync アイドル時

DropBox

まずはDropBox。
DropBOXは初期スピードは速いですが、大きなファイルだとアップロードは200KB/s前後で推移。

トレンドマイクロ SafeSync Dropbox 1

SafeSync

次にSafeSync。国内版だけでなく、US版も試しました。
 動画ファイルのような数百MB単位のファイルだと同時アップロード数は3つ、1つあたり1.1Mbps、トータルでは約3.4Mbps(=425KB/s)を上限として張り付いています。
 デジカメ画像のような数MBのファイル群だと同時アップロード数が増えてトータルの速度もアップするようです。

■ 国内版
 数百MBの大きめファイル群

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync 1

 数MBのファイル群

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync 2

■ US版
 数百MBの大きめファイル群

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync US版1

 数MBのファイル群

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync US版2

小さいファイルが多いと転送数が多く、動画ファイルのような巨大ファイルを扱う際は転送数が減るように見えます。巨大ファイルをガンガン上げられないよう、制限しているのでしょうか。

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync ファイル数

オプションに接続設定という項目がありますが、うちでは「超高速」にしようが、「カスタム」でアップロードを50000Kbpsにしようが変化ありませんでした。いまのところアップロードが10MB/s以上になったことはありません。

トレンドマイクロ SafeSync SafeSync 転送設定

履歴

SafeSync Webページからバージョン履歴の復元、ダウンロードが可能。
70件ぐらいまでは確認しています。

トレンドマイクロ SafeSync バージョン管理1

参考URL

■ 関連記事

 → クラウド調査隊: Dropbox、100GB買って分かった“落とし穴”
 → クラウド調査隊: 5GBまで無料のSugarSyncはDropboxを超えたか?

■ 公式ページ

 → マカフィー オンラインバックアップ | マカフィー株式会社
 → オンラインストレージ - オンラインバックアップ | Norton Online Backup

■ クライアントソフトDL

 国内版 → https://www.safesync.jp/pages/ja/smartdrive
 US版 → https://www.safesync.com/Pages/Welcome

■ レビュー

 → クラウド調査隊: 「SafeSync」の実力は?

 → 容量無制限オンラインストレージSafeSyncを使ってみた - やねうらお
 → 容量無制限、トレンドマイクロ SafeSync レビュー | Security.GS Magazine
 → achan's Blog | トレンドマイクロ SafeSync (1)
 → achan's Blog | トレンドマイクロ SafeSync (2)
 → achan's Blog | トレンドマイクロ SafeSync (3)

随時追記コーナー

■ SafeSyncのサーバー落ちる
日本でのサービス展開後、サーバーダウンがたびたび起きています。
のんびり構えていられる使い方ならともかく、仕事に使うとなるとちょっと難しいか。
 → 投稿 Re:SafeSync 落ちてないですか?(復旧) - 蹴茶掲示板
 → 公式サポート情報にサーバーダウンの報告があがる

2011年1月16日 私もサーバーダウンに遭遇
サーバーダウン

■ 海外で特価セール相次ぐ
USで35.95ドル、約3000円の特価(参照)。
UKで9.95ポンド、約1280円の大特価(参照)。

twitter情報によると、トレンドマイクロのサポセンは「日米でクライアントが違う」という説明がなされたそうですが、実際に体験版を使ってみた感じでは言語が違うだけで同じように見えます。

■ 1.5TBの壁について
容量無制限なのに「1.5TB」で容量限界があることについて公式のコメントが出ています。
 → トレンドマイクロ SafeSyncにおけるアップロード可能な容量に関して

申告により、容量が追加される形になるとのこと。

■ アップロード制限が2011年2月15日から開始
保存データ 100GBを超えるユーザーに対する速度制限が開始。
「月100GB以上は制限」とかならまだわかりますが、保存データ 100GBとは。

 → サポート情報 : トレンドマイクロ
アップロード制限
 → トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSyncにおけるサービス品質保持に関する取り組みの実施について | SafeSyncオンラインストレージサポートWeb - トレンドマイクロ
100GB以上で制限対象

■ アップロード障害が発生
下のあとがきに書いてしまってましたが、2月15日の容量制限以降、帯域制限どころかまともにファイルが上がらない現象が発生。まともなサービスとは言えない状態です。
 → 蹴茶: 容量無制限を謳うSafeSync、アップロード制限はじまる 2011.2.20

■ アップロード障害が改善
3月2日よりアップロード障害が改善。ファイルが上がるようになりました(純正クライアントしか確認してません)。これで安定してくれれば。
 → 蹴茶: SafeSync 復活? アップロードが進むようになる 2011.3.3

あとがき

後発だけに、既存のDropBox、SugerSync、マカフィーのオンラインバックアップのいいところ取りを狙ったサービスです。ただ、TB単位でアックアップを取ろうとすると転送量に厳しいISPでは転送量制限が気になります。また転送スピード的にも大容量ファイルをポンポン扱えるわけではないです。

料金に注目すると、年額 4980円、月額 415円相当と非常にアグレッシブ。DropBoxの50GBプランでも月額約10ドル、年額一括 100ドルなのでかなりの割安感があります。

私的には動画データなど巨大ファイルはこれまで通りHDDでミラーリングし、その他の画像やFirefoxのプロファイル等々日常データのバックアップをSafesyncでやっていこうかと思っています。実際うまくいくかどうかはこれからですね。

2011年2月20日追記

結局、「うまくいかなかった」と見ていいかもしれません。
2月15日よりバックアップデータ 100GBを超えるユーザーがアップロード制限対象となり、実質的に100GBが上限に近いサービスになってしまいました。

制限については規約に記載がありますが、無制限を謳う以上、現状の全くアップロードが進まず、不具合なのか制限なのかの判断さえできないような状況は相当な問題です。消費者庁に事例報告も積極的に行った方がいいと思います(私は報告済み)。
 → インターネットをめぐる消費者トラブルについて - 消費者庁

2011年3月4日追記

障害がとりあえず改善しています。さらに様子見。

 ⇒ トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync

蹴茶 3Dゲームをノートで