蹴茶バックナンバー 2004年 2月

Quadro FX Go1000 発表 2.26

NVIDIAがNV36mコアをベースにしたQuadro FX Go1000を発表しました。NV36はデスクトップ用の「GeforceFX 5700」にあたるコアで、56xx系のコアからの性能アップが見込まれます。と、いってもまだOpenGLを必要としない、一般向けのGeforceFX 5700 Goも出回っていないのですけどね(^^;
 → http://www.nvidia.com/page/quadrofx_go.html

で、米DELLではさっそく受注を開始しています。ただしオプション扱いで、選択した場合は納期が遅れるという注意書き付きです。
 → http://www.dell.com/
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/com05.htm

ポストAC97 2.26

昔はサウンドブラスター、いまでは音といえばチップセット内蔵の「AC97」がメジャーです(メジャーになったのはコスト安ゆえで、音質がいいわけではないです)。そして今回のIDF Springでは、将来のリビング市場を視野に新しいオーディオ規格をHigh Definition Audioが発表されました。
 → http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/intel1.htm

Intel自身はリリースがせまるチップセット「Grantsdale」で対応。ライセンスフリーらしいので、Intel以外も順次対応が進んでいきそうです。

掲示板新設 「トラブル報告」 2.25

なかなか情報の扱いが難しいのですが、機械的な故障からソフトウェア的な不具合、サポート体制への不満など、クレームにまつわる掲示板を設置しました。昨今のLavie RX問題しかり、いい面だけでなく、悪い面についても情報交換することを目的に設置してみました。
 → トラブル報告(仮称)

いろいろな情報が集まる可能性がありますが、真偽については各自の判断で情報を取捨選択してください。

3Dをノートパソコンで! レポート追加です 2.25

いただいたユーザーレポートを掲載しました。まだ登録できていないレポートも多くあるので、まだ未登録の方はもうしばらくお待ちください。

さっちさん

Helios Pro

ドスパラのハイエンドノート。今は在庫切れ。

一茶さん

バイオGRT

CPU、ビデオ両方をクロックアップ

KenKenさん

Precision M60

なんとメモリ2GB(・_・; ついにここまで

masaさん

Lavie T

意外にもネットのスループットも上昇

tyam_2さん

Lavie RX

HDD換装方法もあり

yohiaさん

Lavie M

ベンチマークスコアのみ

aiさん

NT7000PRO

ベンチマークスコアのみ

登録ありがとですー

3Dゲームをノートパソコンで さらに追加 2.14

今回追加分のレポートはどれも詳細なものばかりで、購入予定の人もそうでない人も読んでみると色々とタメになりそうです。みなさん、頑張って値切っているんですね。蹴茶も参考にします...

14日、さらに五城さんをはじめとする4名の方を追加しました。
登録ありがとうございました。

ベンチマーク表に新しくアイコンを付けてみました。主に備考欄に書かれたコアクロック数や、詳細レポートへのリンクになっています。新しいものは最初から付いていますが、以前のレポートはまだ手つかずです。

 OMEGA2.5.14 コア346.85MHz メモリ272.08MHz memo1 → クロックやドライバ情報。カーソルを上に乗せると表示されます。
 
memo2 → 詳細レポートへのリンクです。 

AGPCIさん

Lavie M LM500/5D

留学先はキャンパス全域が無線LAN

ASKAさん

ChronosVR

Wake on Lanからドライバ更新まで多彩

Kenさん

Dynabook V8

コストパフォーマンス抜群!

特装車さん

Progress SP43000

ベンチマークのみ

五城さん

Lavie RX

AirH"でベンチをDLしてくれました(>_<)

正Bフレ員

BIBLO NH90E/T

オーバークロックにて上位に食い込み

winwinさん

Lavie S

ベンチマークのみ

ragoさん

Lavie C (春モデル)

ベンチマークのみ

ドコモよ、さようなら? 2.13

ネット上に au 春モデルのパンフレットが流出しています。
 「こりゃぁ、ドコモやばいな...」
と思える出来です。auの悪口言っている場合ではないです。
 → http://sureare.com/ (右フレームちょい下のメモにある画像をクリック)

USBに繋ぐだけで認識のマスストレージ対応‘A5505SA’サンヨー製
同じくサンヨー製、16.6mm〜19.8mmの薄型‘A5405SA’
QVGAの2.3インチ液晶を持ちながらタバコ箱サイズの‘A1402S’

どれもかなり魅力的です。特にA1402Sは着せ替えで筐体自身のデザインも良く、ひたすらでかくなっていくドコモ端末にはない美しさです。久しぶりのソニーエリクソンのヒットモデルになりそうです。もう発売済みの京セラのA5502Kは本当に簡易カーナビとして使えそうなぐらいですし、最近のauは元気いっぱいです。

来年ぐらいには番号を変えずにキャリアを変更できるナンバーポータビリティ制度も施行されそうですが、auにはYOU選番号という自分で下4桁の番号を選べる制度もあるのでそれを使ってみるのもひとつかなと。

このあたりのページを見ると、見えない部分でのドコモの割高さが見えてきます。さらに4月からは、ポイントサービスもよほど携帯にお金を使う人でないと、現行より損するように改変されてしまいます。
 → http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q03.html

PHS時代からドコモ一辺倒だった蹴茶も揺らぐ揺らぐ。
ここまでガッカリさせられると潮時かなぁ...

#カメラの祭典、PMAがはじまってますね。物欲ふつふつ。

eMachines M6412 2.9

写真撮影に手間取って、遅れてしまいましたが1ページ目をアップしました。やはりThinkPadや他のハイエンドノートのように‘質の良さ’を評価するよりは、コストパフォーマンスの良さを評価すべきモデルです。
 → eMachines M6412 レビュー

1ヶ月後にはお返しする借り物なので、無理をするわけにもいかないですが、できる範囲で色々レビューしていきたいと思います。

eMachines M6412 2.9

以前MSNやAOLなどと提携し、キャッシュバックによって加入すればタダ同然の激安パソコンを作ったeMachines。その後一時は倒産の危機にまで追い込まれましたが見事復活をとげ、いまではアメリカでデスクトップPCの販売台数3位というところまでのし上がっています。

そのeMachinesが全く手つかずだったノートに参入したのは今年の話。ところがそこは勢いに乗るeMachines。いまでは11万円の廉価モデルから、Pen4 + M.Radeon9600のハイエンドノート、はてにはAthlon64ノートまでラインナップに揃えています。

今回、昔同じオンラインゲーム仲間だったツクモのスタッフさんから、M.Radeon9600搭載のeMachines M6412をお借りすることができたので、レビューをしていく予定です。
 →ツクモ

さすがに大きいM6412

MobilityRADEON 9700 2.7

国内でもMobilityRADEON 9700の製品発表がありました。コア自体はあんまり変わりないですが、それでも発熱を抑える効果のあるlow-kの採用で、同じ発熱でもより高クロックで回るようになっています。
 → http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/ati.htm

懐かしのあのコントローラーは 2.7

懐かしい初代ファミコンのコントローラー。作ってたのミツミなんですね。
 → http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040206/mitsumi.htm

マック to マック 2.6

先日、アップルコンピューター日本法人の社長を辞めた原田氏。かなり長期にわたって社長を務め、展示会でバンド演奏をしたりと、いろんな意味で名物社長でしたが、このたびめでたく次の就職先が決定‥‥

 日本マクドナルド

おーい(笑)
 →http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/06/010.html

IBMの潜在能力 2.6

もう何の雑誌だったか忘れてしまいましたが、2,3年前に国内半導体メーカーの開発者へのインタビュー記事で、

「IBMというのは世間への露出こそ少ないが、基礎研究の規模・質ともにおそろしく充実し、それにともなう自前特許の数々は半端じゃない。今でこそ他社と歩調を合わせるように半導体を作っているが、あれは持ち札を小出ししているようなものであって、その底力は凄いものがある」

というような趣旨の記事を読んだことがあります。そして最近の記事。
 http://www.septor.net/archives/74873181.html
リーク電流による発熱にIntelでさえも手を焼く90nmプロセスですが、IBMは逆に消費電力を大きく削減してしまったとのこと。Intelは消費電力は公表せずTDPだけの発表なので単純に比較はできませんが、これがIBMの潜在能力の片鱗なのでしょうか。

とはいえ、IntelもDothanだけ見るとかなりいい勝負。近い将来、Pen4が発熱で首が回らなくなったとき、デスクトップでもPen-Mが活躍するのかもしれませんね。

IBM

プロセス

消費電力

PowerPC 970FX 2.0Ghz

90nm

24.5W

PowerPC 970FX 1.4Ghz

90nm

12.3W

PowerPC 970 1.8Ghz

130nm

51W

Intel

プロセス

TDP

Dothan 1.8Ghz

90nm

21W

Dothan 2.13Ghz

90nm

27W

Prescott 3.6Ghz

90nm

103W

Northwood 3.2Ghz

130nm

82W

3Dゲームをノートパソコンで 2.5

春モデルのLavieRXがいよいよ登場。CPUの方がDothan延期で頭打ちになってしまっていますが、1.7Ghzを積めばPen4軍団を押しのけてかなり上位に食い込んできそうです。Dothanよ、早くこ〜い。

一方でRXの影に隠れてしまった感のあるLavie Sも好スコアをマークしています。スペック的にはRXと同じですが、液晶にエクセレントシャインビューを選択可能なので、DVDを初めとするマルチメディア系を重視する方にはLavie Sがお薦めです。3D液晶はちょっとわかりません(^^;

# NECの直販サイトがリニューアルし、日替わりで特価商品が出ています
# 毎朝11時ごろに商品が追加されあっという間に売り切れますが、時間ある人は是非。 

ジーノさん

VAIO V505W/P

贅沢な注文を全て叶えてくれました

デコイさん

Inspiron5150

ベンチマークスコアのみ

チャオさん

LavieRX

液晶を除けばかなりいい出来です

totsumiuraさん

NT7000PRO

初期不良に見舞われ、その後‥

Boogieさん

LavieRX

FF11ベンチスコアのみ

Cho-Pitさん

LavieRX

各種ベンチ 蹴茶の古い友人です。元気?

hasiさん

LavieRX

ベンチマークスコアのみ

まっちゃん

LavieS

ベンチマークスコアのみ

MobilityRADEON 9700 登場 2.4

m_radeon9700.jpg

ATIから新ビデオチップが発表されました。順当に型番をあげて「9700」になっています。 → http://www.ati.com/

しかし、デスクトップ版の RADEON 9700 が8つのレンダリングパイプラインを持つのに対し、M.Radeon 9700は4つ。Anand君の言葉を借りれば、

「これはM11(9700コア)というよりはM10.5(9600改良コア)と言える」

とのことで手厳しい評価をされています。クロックが9600に較べて上がっていることもあり、チップにはCPU並のヒートスプレッダを装備。冷却がやっかいそうです。発熱があがった一方で、コアの劇的な改良がないだけにどこまで採用が進むのかちょっと不安な気もします(^^;

 → 1月のバックナンバーへ
 → 蹴茶トップページへ