16
09
Intel、再びLight Peakを語る 2011年の製品出荷を目指す
IDFでふたたびIntelがLightPeakのデモをやってます。2011年中の製品化を目指すというのは以前の話と同じです。→ 「Light Peak」対応テレビが初公開 - Tech-On!
→ 「開発の狙いは二つ」,IntelがLight Peakを語る - Tech-On!
Ziller氏 Light Peakは理論的に,USB 3.0やDisplayPort,PCI Expressなど,プロトコルの異なる各種の信号伝送に利用できる。このためLight Peakを使えば,コネクタやケーブルの必要数を減らすことができ,機器の小型化への制約を無くすことができる。
USB3.0も含め「こんな高速インターフェイスは要らない」という声もありますが、映像端子も含めて端子を統合できるならユーザーにとっても利点です。AppleなどはiPhoneなどに使える小型の高速インターフェイスが欲しくてLightPeakを推しているのではないかという話もあります。
→ 蹴茶: Light PeakはUSB4.0? 規格策定にAppleの影 2009.10.6
Q.スマートフォンのような携帯機器にも,Light Peakが使われる可能性はあるか?
Ziller氏 将来的には十分可能性がある。初期のLight Peakはネットブックなどに向けたもので,携帯電話機のような小型機器に最適化していない。しかし数年後には,そうした最適化を行うことで,スマートフォンのような小型機器でも利用できるようになるのではないか
LightPeakの弱点はなんといってもコストですが、それについては以下のように回答しています。
Q.Light Peakの部材コストの想定レンジは?
Ziller氏 価格の目標値などは公表できないが,従来のテレコム分野などで使われている光送受信回路に比較して,大幅に低コスト化できると見込んでいる
試作されたコネクタはUSBを流用したもので、USBコネクタの先端に送信部がつけられています。受信部はこちら。
下手くそなイメージ図を描いてみた。こんな風に光るわけではないでしょうが。
→ [4Gamer] Intel,超高速転送が可能な新技術「シリコン・フォトニクス」を発表
→ 蹴茶: Intel「USB3.0? そんなのもあるけどやっぱりLight Peakだね!」 2010.1.8
→ 蹴茶: USB3.0は外部ポート統一の夢を果たすか? 2009.5.20