タグ
(470) 新製品
(220) ノートレビュー
(208) ゲーム
(181) GPU
(140) iPhone
(135) SSD
(118) 周辺機器
(107) CPU
(99) 携帯
(96) ブラウザOS
(93) ディスプレイ
(90) iPad
(88) クルマ
(84) メーカー
(82) データ通信
(79) Windows7
(72) 半導体
(69) 家電
(68) エネルギー
(67) Android
(64) カーナビ
(62) 放射線
(59) 電子ブック
(55) セキュリティ
(55) 特価
(52) Vocaloid
(49) HDD
(47) デジカメ
(47) クラウド
(44) 宇宙
(42) ソフトウェア
(38) Microsoft
(38) WiFiルーター
(37) 災害
(31) 動画
(31) マウス
(29) ODM
(28) マーケット
(24) 有機EL
(22) 自転車
(18) チップセット
(18) 電子マネー
(16) 不具合
(15) メモリーカード
(13) Apple
(13) ルーター
(12) LED
(11) ARM
(11) 3Dテレビ
(7) 科学
(6) Lord of Ultima
(5) スマホレビュー
(4) Wiki Site
(4) Windows Phone
(1) 半導体,Apple,Intel
(1) Vocaloid,動画
(1) Amazon,電子ブック
(237) 雑学雑談
タグ: ソフトウェア
2011 | ||
4.11 | シンプルさ抜群、iPhone・iPad用動画作成ソフト「EncodeiP」 | |
動画変換用のffmpegを同梱してあり、ドラッグドロップするだけでで完了。 | ||
動画変換ソフトウェア「FFmpeg」のWindowsバイナリを配布 | ||
「お気に入りの動画を携帯で見よう」最新のFFmpegバイナリの配布のほか、注意事項も掲載。 | ||
4.7 | ISOファイルをボタン1つでMKV動画に変換できる「MakeMKV」 | |
「MakeMKV」は細かい設定には対応していない。画質・音声・字幕を設定したい時は「Handbrake」を薦めている。 | ||
4.1 | 音楽ファイルのタグ編集ソフト「Mp3tag」 ポータブル化 | |
3.31 | USBメモリにフォントが格納できる「NexusFont」 | |
ポータブル版ではフォントごと持ち運んで利用できる。ただしフォントのシステムへのセットは手作業。 | ||
3.17 | オプティム、PC省電力化ソフト「Optimal Green」を無償配布 | |
最適な電源プロファイルを作成、設定するユーティリティ。 | ||
3.10 | 「TMPGEnc Video Mastering Works 5」カタログレビュー | |
アスキーのレビュー。特に突っ込んだことは書かれていません。 | ||
1.18 | 壊れたZIPファイルから問題無いファイルを抽出できるソフト | |
壊れたZIPファイルから問題無いファイルを抽出。ダウンロードが途中で止まってしまってアチャーという事態にある程度対応できるソフト。 | ||
1.9 | モニター系Winガジェットを公開されている海外ブログ | |
CPU、GPU、メモリーモニターなどを公開。 | ||
2010 | ||
12.25 | 窓の手 2010 Beta1 for Windows 7 リリース | |
改めて説明する必要もないかと思いますが、窓の手 for Win7のベータ版が公開されています。 | ||
10.30 | Word互換ソフトの再現性チェック | |
チェックしたのはEIOffice、OpenOffice.org、ThinkFree Write、キングソフト Office 2010 Writer、一太郎2010。50本のサンプル文書を使用。結果、EIOfficeとキングソフトの再現性が高い。他3タイトルはイマイチ。 | ||
10.16 | ジャストシステムがホームページ・ビルダーの権利を取得 | |
9.19 | iTunes 互換アプリ 「CopyTrans Manager」 | |
インストール不要でUSBメモリから起動可能な楽曲管理ソフト | ||
9.18 | [InternetWatch] 「Flash Player」プレビュー版公開、IE9ベータと64bit版に対応 | |
出す出すと言い続け、やっと64bit版Flashを出したAdobe。名称はFlash Player "Square"。 | ||
7.24 | Windows起動プロセス最適化ツール『Soluto』 | |
クラウドを使った起動解析サービス。起動高速化サービスも提供。 | ||
6.4 | Google Picasaと一緒に使いたいユーティリティたち | |
個人的にiPhoneからpicasaにアップロードする「Haruzou」は要チェック。 | ||
5.30 | SkyDriveをDropBOXのように使うユーティリティ。 | |
ローカルフォルダとSkyDriveを自動で同期し、DropBOXのように使うユーティリティ。 | ||
5.14 | iTuner iTunesの総合ヘルパープログラム | |
ライブラリ管理(存在しないトラックや重複トラックの削除)、トラックの変換、歌詞の自動取得などの機能を備える。 | ||
5.2 | 「Revo」 ゴミを残さず消去する強力アンインストーラー | |
「Revo」はアンインストール支援ソフト。Windows XP, Vista, 7に対応。ハンターモードでは起動しているウィンドウや、ショートカットを指定することで根っこのプログラムを削除することが可能。 | ||
4.27 | 定番アーカイバの圧縮・解凍速度を比較してみた | |
比較したのは以下、XP標準機能 Lhaz Lhaplus Easy圧縮 7-Zip Explzh +Lhaca | ||
4.26 | PC to PC iTunesライブラリ移行 USB HDDへバックアップする方法 | |
移行先のPCではUSB HDDをそのままライブラリに指定に復旧。その後、iTunes Mediaフォルダをローカルドライブに変更し、統合機能を使って曲データをコピーする。 | ||
4.14 | 動画・画像管理「AssistCollector」 キャッシュから動画取り込みも | |
管理機能の他、IEで閲覧したYouTubeやニコニコ動画の動画をキャッシュから自動的に取り込む機能を備えている。 | ||
4.13 | パーティション操作 『Partition Wizard』 32bit、64bit両対応 | |
パーティションのリサイズはもちろん、ブートレコードの修復や完全削除機能もあり。 | ||
3.30 | 「DVDStyler」多くの動画形式に対応したDVDライティングソフト | |
コンテナはAVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、WMVなどの形式に対応。コーデックはMPEG-2、MPEG-4、DivX、Xvid、MP2、MP3、AC-3などに対応。H.264が無い。定番のDVD Flickは大変便利であります。 | ||
3.12 | フリーの動画変換「XMedia Recode」 | |
AVI/MPEG/WMV/MOV/FLV/SWF/MP4/3GP/MKVなど、多くの動画形式に対応した変換ソフト。 | ||
2.23 | ハードウェア情報を事細かく確認できる「HWiNFO32」 | |
モニタリングが可能 | ||
各ハードウェアの詳細などを表示「Speccy」 | ||
UIが綺麗 | ||
2.22 | [ASCII] 最終決定版、ネットで役立つ定番フリーソフト | |
XMedia Recodeなどエンコーダーやダウンローダーなど。注目はCRCやMD5などから重複ファイルを見つけ出してくれるFileHammer。 | ||
2.14 | インド製フリーのデフラグソフト「Puran Defrag Free Edition」 - GIGAZINE | |
Windows XP、Vista、7の3世代のWindowsに対応。64bit版もネイティブサポート。 | ||
2.12 | FLV動画を無劣化でタイムライン編集できる「Moyea FLV Editor Lite」 | |
1.26 | Biglobeからリモートアクセスサービス「LogMeIn」 | |
1.18 | うっかり共有状態のまま放置しているフォルダを一括チェックする | |
1.8 | Appleが押す新ビデオフォーマット iFrame 何それ? | |
2009 | ||
12.27 | 10%高速化されたATOK 2010 | |
12.3 | バッファロー製 RAMDISK ユーティリティー Win7対応 | |
11.20 | PDFファイルの整理術 - iPhone 3GSとitunesで管理 | |
iPhone 3GSとitunesでPDF管理 | ||
[窓の杜] Win7パソコンを無線LANルーター化する「Connectify」 | ||
インターネットに繋がった無線LAN搭載PCを“無線LANルーター”化「Connectify」 | ||
マニュアルの作成に適したスクリーンキャプチャ「クリックキャプチャー」 | ||
クリックするたびにスクリーンショットを撮るツール。 クリックでアクティブになった部分を赤線で囲む設定も可能なのが特徴。 | ||
11.11 | [ASCII.jp] 文書を効率的に扱うならPDFを活用すべし!塩田紳二 | |
PDFCreator、PrimoPDFはメニューなどの日本語表示に対応しているが、ファイル名に日本語を使うと文字化けする。英数字に変えておくべし。いずれも生成されるPDFファイルの画質には見た目上ほとんど差がない。 |