| 2011 |
| 5.5 |
ショップ |
ユニットコムから Radeon HD 6970M搭載ノート |
| 4.29 |
Dell |
Precision M6600, Precision M4600 どどーん |
| 4.27 |
|
オーバークロックで 4.5Ghz駆動、Origin's EON17-S |
| | コスト度外視でやればこんなのができるという例ですね。2.5GhzのCore i7-2920XMを工場出荷段階でオーバークロック化。4.5Ghzになっているそうです。 |
| |
Lenovo |
超薄、ThinkPad X1 ヒンジはちゃんと180度開くよ |
| |
Sony |
VAIOのニューカマー2機種!OSはWindows「?」 |
| 4.20 |
Dell |
Alienware M11x、M14x、M18x 国内発表 |
| 4.14 |
HP |
メモリ 32GB OK EliteBook 8760w, 8560w, 他 8460w |
| 4.13 |
Dell |
Alienware M18xがカナダDellに一瞬現れ、その後消滅 |
| 4.9 |
MSI |
MSI GX680 リリース SP 144基のGeForce GT 555M搭載 |
| 4.8 |
MSI |
MSI FX420 (Radeon HD 6470M ), FX620DX (GeForce GT 540M) |
| 4.7 |
Acer |
Acer Timelineシリーズ SandyBridgeモデルに刷新 |
| 4.5 |
HP |
Pavilion dv7-6000, dv6-6000 - Radeon HD 6770 |
| 4.4 |
HP |
Envy17-2000 Radeon HD 6850搭載 |
| 3.30 |
Dell |
[噂] Alienware M14X フルHD, M11x, M18x |
| |
Lenovo |
最上位 ThinkPad W520 |
| |
Lenovo |
重装モバイル ThinkPad X220 |
| |
Lenovo |
主力機となる ThinkPad T520, T420, T420i, T420s |
| |
Lenovo |
価格重視のThinkPad L |
| 3.26 |
MSI |
MSI 15.6型「CX640」 GeForce GT 520M |
| | テンキー付き15.6型ノート。GPUは「GeForce GT 520M (1GB)」。照度センサー搭載。 |
| 3.21 |
Sony |
これは期待のサンボルVAIO 外部GPUオプションあり |
| 3.20 |
Samsung |
Samsung Series 9 |
| | 13(厳密には13.3)型で筐体の最大厚は 1.63cm。MacBook Airよりわずかに薄い。価格は1649.99ドル。バッテリー駆動時間は最大7時間。 |
| 3.18 |
Dell |
Vostro 3000 SandyBridge仕様 にモデルチェンジ |
| 3.17 |
Samsung |
超薄型 Samsung 9 予約販売開始 |
| 3.14 |
マウス |
17.3型「LuvBook D」 |
| | Core i3-2310M「LB-D700E」6万9930円、Core i7-2630QM「LB-D700B」8万9880円、Core i7-2720QM「LB-D700S」9万9750円、「LB-D700X」10万9830円 |
| 3.12 |
マウス |
10.1型 LB-M130 マウスコンピューター 1.03kgだがバッテリー短し |
| | 320GB HDDモデルは3万9900円、80GB SSDは4万9980円。10.1型Atom (Intel NM10) ノート。1.03kgと軽いが、駆動時間は2.4時間と短い。 |
| 3.11 |
マウス |
LuvBook なのに3D性能高め、LuvBook D |
| 3.10 |
HP |
HP、来年からwebOSを全PCで採用へ |
| | たぶんhpの想定とは違うと思いますが、webOSオンリーモデルが出ると面白い。hpもリカバリディスク作成でトラブルをよく聞くメーカーですので、手持ちのWindowsや、DSP版を活用できるメーカー品があると便利かもしれない。 |
| |
Sony |
ソニー SandyBridge VAIO F, S, C |
| 3.8 |
Sony |
ソニーの春モデル第二弾 |
| |
Lenovo |
ぐはぁ、ThinkPad X220 IPS液晶ですか! |
| 3.4 |
MSI |
MSI GT680 (SO-DIMM×4) 15.6型 / GE620 |
| |
MSI |
MSI GX780 / GT780 GeForce GT 555M DIMMx4 |
| 3.2 |
Asus |
Kinectもどきに、裸眼立体視対応ノートPC |
| | ASUSブース。なんちゃってKinectに、裸眼立体視ノート。正直なところ、まるでそそられませんが、ブームに対するキャッチアップスピードは凄い。 |
| 3.1 |
Acer |
Acer SandyBridgeモデル |
| 2.25 |
Apple |
SandyBridgeベースのMacBook Pro |
| | 新高速インターフェイス「Thunderbolt」搭載。13型は統合型GPUのみ、15型と17型は別途Radeon HD 6750Mを搭載。 |
| |
Dell |
Alienware M17x 修正済みチップセットで3月15日から再販 |
| | 内部の接続ポートを変えたという話ではなく、修正済みチップセットに完全に切り替え。 |
| |
Lenovo |
ゲーマー向け Lenovo IdeaPad Y560p, Y460p |
| 2.24 |
HP |
国内より強力 海外仕様のHP Pavilion シリーズ発表 |
| 2.23 |
HP |
こちらも新筐体 HP EliteBook, ProBook (SandyBridge) |
| |
Sony |
VAIO S (SandyBridge) 新筐体+Radeon HD 6470M |
| |
Lenovo |
ThinkPad T420, T520 (SandyBridge) 他、L420, L520, W520 |
| 2.22 |
Dell |
Dell XPS 15 (GT 540M), XPS 17 (GT 555M) 搭載 |
| 2.20 |
Lenovo |
ThinkPad T420 with SandyBridge |
| | SandyBridge搭載のT410後継、ThinkPad T420。外見はほぼT410を踏襲してますが、細かな違いがいくつかありますね。ベゼル幅が微妙に太くなって、寸法が微増しているようにも見えます。 |
| 2.16 |
ショップ |
SandyBridge搭載 「Prime Note Galleria GT-F3」 |
| 2.15 |
Lenovo |
ThinkPad X120e 販売を3月8日まで延期 |
| | 2月15日から販売を予定していた11.6型 AMD Fusion搭載「ThinkPad X120e」の発売日を3月8日に延期。 |
| 2.10 |
マウス |
マウスコンピューター SandyBridge 販売再開 |
| |
Dell |
Dell Adamo 終了のお知らせ |
| | 当初は『予想の2倍売れてます』などという話もありましたが、あえなく終了。MacBook Airのライバルという声もありましたが、ヘビーユーザーの間では完全にスルーされていたように思います。デルがもの凄く官僚的な組織に見える今日この頃です。シェア4位転落もむべなるかな。 |
| 1.31 |
ショップ |
パソコン工房 17.3型 GeForce GTX 485M ノート |
| |
マウス |
マウスから17.3型 GeForce GTX 485M搭載ノート |
| 1.28 |
ショップ |
GeForce GTX 460M パソコン工房 LESANCE CLG668 |
| 1.27 |
パナソニック |
A4 フルHDで軽い! Let'snote B10 登場 |
| |
Sony |
SandyBridge世代 VAIO SA / SB シリーズ 更新 |
| |
Lenovo |
今後6〜9ヶ月の間により薄く、パワフルなThinkPadが登場 |
| |
Acer |
エイサー 2011春モデル |
| 1.18 |
Toshiba |
樹脂でメタリックな質感を出した新dynabook T750 |
| | 東レのナノテクノロジ積層技術をベースに、名阪真空工業、東芝の3社で共同開発。屈折率の異なる2種類のポリエステルを約1000層積み重ねた樹脂フィルムを使い、鏡面ライクな外見に。色は「シャイニーオーシャン」の1色。指紋への耐久性も持たせた。 |
| 1.16 |
Sony |
今後発表されるであろう新VAIO F、VAIO E? VAIO Z? |
| | 少し前の記事でスルーしてましたが、新春の第一弾に間に合わなかった次期VAIOが載ってます。Z系譜と思われる13.3型、E系と思われる蛍光ボディの14.1型、そしてGeForce GT 540M搭載のVAIO F。 |
| |
ショップ |
パソコン工房から15.6型「GeForce GTX 485M」 メモリ 16GB |
| |
Lenovo |
「ThinkPad Edge 11"」にアンチグレア(非光沢)モデル追加 |
| | 要望の多かったアンチグレア液晶搭載モデルを追加。 |
| 1.13 |
HP |
2011 春モデル hp |
| |
Sony |
2011 春モデル ソニー 1TBのSSD |