タグ
(470) 新製品
(220) ノートレビュー
(208) ゲーム
(181) GPU
(140) iPhone
(135) SSD
(118) 周辺機器
(107) CPU
(99) 携帯
(96) ブラウザOS
(93) ディスプレイ
(90) iPad
(88) クルマ
(84) メーカー
(82) データ通信
(79) Windows7
(72) 半導体
(69) 家電
(68) エネルギー
(67) Android
(64) カーナビ
(62) 放射線
(59) 電子ブック
(55) セキュリティ
(55) 特価
(52) Vocaloid
(49) HDD
(47) デジカメ
(47) クラウド
(44) 宇宙
(42) ソフトウェア
(38) Microsoft
(38) WiFiルーター
(37) 災害
(31) 動画
(31) マウス
(29) ODM
(28) マーケット
(24) 有機EL
(22) 自転車
(18) チップセット
(18) 電子マネー
(16) 不具合
(15) メモリーカード
(13) Apple
(13) ルーター
(12) LED
(11) ARM
(11) 3Dテレビ
(7) 科学
(6) Lord of Ultima
(5) スマホレビュー
(4) Wiki Site
(4) Windows Phone
(1) 半導体,Apple,Intel
(1) Vocaloid,動画
(1) Amazon,電子ブック
(237) 雑学雑談
タグ: GPU
2011 | ||
4.27 | nvidia | GDC2011、Tegra3 実動デモ |
4.5 | benchmark | 西川善司: 3DMark11 完全理解 前編 |
前編ではDirectX11専用となった3DMark11がどんな描画を行っているのかを個別解説。次回以降はスコアの計算式や設定オプションについての解説。CPUのマルチコアも重要度が増している。 | ||
4.1 | driver | GeForce Driver v270.51 Beta 自動アップデート機能搭載 |
3.31 | amd | 28nm世代、Radeon HD 7000 シリーズは今年の秋頃か |
Southern Islandsが2月中にテープアウトした模様。搭載製品の登場は2011年第3四半期後半か第4四半期前半と推測されています。 | ||
3.30 | driver | Catalyst 11.3 東芝、ソニー、パナソニックノートは非対応 |
細かなバグフィックス。ノート向けのCatalyst Mobility 11.3は本バージョンリリース後に発表されたノートPCは非対応。Intelチップセットでスイッチャブルグラフィックス機能を持つノートも非対応。東芝、ソニーVAIO、パナソニック製ノートは非対応となり、メーカーからの提供を持つことになります。 | ||
3.22 | benchmark | パソコン総合ベンチマーク「PCMark7」アナウンス |
3.16 | benchmark | 3DMark Vantage Version 1.1.0公開 1回のみだった起動制限撤廃 |
これまでの無料版「Trial Edition」が廃止され、「Basic Edition」へと切り替えられました。Trial Editionでは1回の測定しかできませんでしたが、Basic Editionではデフォルト設定であれば何度でも測定可能になりました。 | ||
3.7 | powervr | NGP採用のPowerVR SGX543MP4+とPowerVR6 |
SGX543MP4に+が付いた理由はよくはわからない。ソニーはImagination TechnologiesからPowerVRのIPを買ったが、そのIPをどう使うかまでは関知していない。PowerVR6は210GFROPS。GeForce GT 430やRADEON 6450相当。 | ||
3.6 | nvidia | 数週間前にできあがった Kal-El でUnigine社のベンチをデモ |
数週間前にできあがったばかりのサンプル品をデモ。Kal-ElはNVIDIAの次世代ARMプロセッサーです。ARM Cortex-A9を4個搭載するクアッドコア構成で、GPU部分も大幅に強化されます。製造は40nm。 | ||
3.3 | amd | GPUxCPU統合 Llano ラノ、FF14ベンチを使ったデモ |
3.2 | directx | DirectX 11 活用広まる Battlefield 3 はDX11エンジン |
2.27 | amd | 15.6型 MacBook Pro (Radeon HD 6750M) 3DMark06 10,878 |
2.4 | nvidia | ステルス機 F-22 ラプターにも使われているNVIDIA GPU |
『実はNVIDIAはすでにF-22 ラプターやF-18 ホーネットなどの戦闘機のコックピットにGPUを供給』 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー | ||
nvidia | 米国にて Quadro 5000M 搭載モデル hp、Dell | |
1.22 | nvidia | NVIDIA 28nmプロセスは2011年第4四半期 |
NVIDIAの28nmプロセスGPUがテープアウト間近。デスクトップ向けのリリース目標が今年第4四半期で、モバイル向けはさらにそのあと。仮に順調にいったとすれば、モバイルGPUは年末年始にアナウンス? 現物は新春から春頃あたりでしょうか。最近は順調にいかないことの方が多いので、あてにはできませんが... | ||
1.15 | nvidia | GeForce GTX 470M ドライバー未提供問題、ベータ版が対応 |
intel | SandyBridge 「HD Graphics 3000&2000」の実力調査 | |
ローエンドは超えるもののエントリーレベルには達せず。ローエンドとエントリーの境がよくわかりませんが、とりあえず中位クラスのGPUには全く及ばないという認識で良さげ。 | ||
1.14 | intel | 1画面内で2つのGPUを同時利用する“ソフトウェアOptimus” |
Intelがベンチャー企業の開発したソフトウェアを使ってIntel版“Optimus”的なものを発表しています。いまいち利用シーンが想像できないのですが。 | ||
1.10 | intel | Intel 『クロックアップより実行ユニット数増が、消費電力の点で有利』 |
Intelのマーケティングディレクター カレンジ・レジス氏による。『クロックを上げるより実行ユニットの数を増やした方が、消費電力の点で有利である』 | ||
amd | Radeon 6000M 半分は改良ダイ、半分は旧ダイ | |
UVD2/3が入り交じったラインナップのRadeon 6000M(リリース記事)。綺麗に色分けされてわかりやすい表あり。購入検討の方はチェックを。 | ||
1.8 | driver | 「GeForce Driver 266.35」 ベータ版 FF11最適化 |
ノートPC向けは「Verde Notebook Driver 266.35 Beta」。GeForce 8M以降と、DirectX 10以降に対応したQuadro NVS and Quadro FXに対応。「ファイナルファンタジーXI」への最適化がいまさらながら図られている。 | ||
1.6 | nvidia | NVIDIA「GeForce GT 500M」シリーズ発表 |
nvidia | ARM対応Windows発表で、意気揚々のNVIDIA | |
amd | 「Radeon HD 6000M」 | |
1.5 | amd | 第2世代 DirectX 11 モバイルGPU「Radeon HD 6000M」 |
特徴は 6画面出力の「AMD Eyefinity」、立体視「AMD HD3D」、AMD版GPGPUとなる「AMD EyeSpeed」。UVD2対応とUVD3対応で新旧コアが判別できる。 | ||
2010 | ||
12.18 | nvidia | CESでGeForce 500Mシリーズの新モデル |
12.9 | nvidia | GeForce GT 540M CUDA Core 96基 |
12.6 | benchmark | 「3DMark 11」日本時間7日23時に公開 |
バグのため公開が遅延している3DMark11。公開日が決定。 | ||
12.4 | Flash Player 10.2 beta リリース、GPUアクセラレーションを拡大 | |
既にある程度は対応していましたが、動画周りをさらにGPU依存にしてCPU負荷を軽減。 | ||
12.3 | nvidia | 「GPUのワット性能は8年で100倍に」 |
ITMediaの記事と「Echelon」の捉え方が少し違うような。国際的な傍受システム「Echelon」の開発プロジェクトにNVIDIAが関わっていくとのこと。 | ||
11.25 | driver | 「GeForce Driver 263.09」 GTX 580、GTX 460 SE サポート |
初の263番台。対応カードの拡大以外に変更点は多くない様子。 | ||
11.18 | driver | 「Catalyst 10.11」 Radeon HD 6800は非対応 |
発売前にドライバコードが完成していたとのことでRadeon HD 6800シリーズは非対応。AMDのCatalyst担当の方曰く「『Catalyst 10.10e Hotfix』の方がコードは新しい。6800ユーザーでなくともこちらをお勧めする」とのこと。 | ||
nvidia | アマゾン、「EC2」でGPUコンピューティングを提供開始 | |
アマゾンが「EC2」サービスで「Tesla M2050」を使ったGPUサービスを提供開始。もちろん、これでゲームをしようと言っているわけではなく、GPGPU的活用を想定。 | ||
11.10 | driver | 「GeForce Driver 262.99」 GeForce GTX 580専用 |
WHQL認証取得済み「GeForce Driver 262.99」。260.99版をベースにGTX 580対応を果たしたものと思われる。 | ||
nvidia | リファインFermi GF110 (GeForce GTX 580)リリース | |
11.5 | driver | 「Catalyst 10.10d Hotfix」 |
Morphological AA(モーフォロジカル・アンチエイリアシング)が効かない問題に対処。無保証版なので、問題ない人は10.11を待つべし。 | ||
10.28 | amd | 後藤氏: DirectX 11テッセレータを改良した「Radeon HD 6800」 |
最後に多画面対応でのDisplayPortの利点が語られてます。 | ||
10.26 | driver | 「GeForce Driver 260.99」 CivV, FF14, Fallout3, F1 2010で性能UP |
driver | 「Catalyst 10.10」公開。HD 6800シリーズ対応と最適化 | |
「Catalyst Mobility」とも呼ばれるノートPC向けバージョンで、ATI Mobility Radeon HD 5000〜2000シリーズと「ATI PowerXpress」対応のチップセットに対応。 | ||
10.21 | benchmark | 「3DMark 11」の最新ムービー公開 |
MSIから広告費を得たことで複数回のベンチマークができるようになると言われている3DMark 11。年内リリース予定。 | ||
10.20 | amd | AMD Technical Forum and Exhibition 2010 |
主役は次世代Radeon「Northern Islands」とFusion APUの「Llano」。「Zacate」「Ontario」とそのプラットフォーム「Brazos」についても説明。ITMediaの記事 | ||
driver | 「GeForce Driver Release 260.89」 260世代のWHQL認証版 | |
10.9 | nvidia | 笠原一輝氏: 本格的に離陸し始めたNVIDIAのTesla |
これまでCUDAが盛り上がっていたのは主に教育関連市場。米国の石油会社から引き合いが来ている | ||
10.1 | nvidia | NVIDIA「GeForce 8600M」の集団訴訟が和解へ |
NVIDIAの製造ミスによる集団訴訟が和解へ。対象モデルかどうかのサイト(The NVIDIA GPU Litigation - Check Model)が用意されています。ただ国内での扱いがどうなるかは不明。既に冷却強化の対応BIOSなどで対策がとられているため、「対応済み」とする可能性が高そう。 | ||
9.25 | amd | Radeon HD 6000系のコードネーム、製品名のまとめ |
上から順にAntilles, Cayman, Barts, Juniper, Turks, Caicos | ||
driver | Catalyst 10.9a Hotfix: “HDMIスケーリング問題”の解決を図った | |
なおHotfix版は無保証。AMDのATI Catalyst担当Terry Makedon氏「ATI Catalyst 10.10で修正する予定なので,これを待つか,ATI Catalyst 10.7を使ってほしい」 | ||
9.22 | nvidia | NVIDIAの次世代は「Kepler」 2011H2 その後「Maxwell」へ |
9.21 | ThinkPad W700 で FF14 ベータ FPS推移 | |
9.18 | driver | CrossFireでFF14性能が低下する問題を解決したCatalyst 10.9 |
CFXを有効時にファイナルファンタジー14を実行すると,シングルカード構成時よりパフォーマンスが低下する問題を解決。その他多くのゲームがらみの修正が入った。 | ||
9.15 | driver | 「GeForce Driver 260.63 Beta」 |
「GeForce Driver 260.63 Beta」。FF14での性能アップ。「Low」で約8.4%,「High」で約19%のスコア向上が得られている。 | ||
9.14 | driver | GeForce Driver Release 260 大規模アップデートになりそう |
9.5 | nvidia | GPU搭載ノートの比率が増えている 来年には非搭載を上回る!? |
「GeForce 400Mシリーズ」発表会での一コマ『2012年までに、GPU搭載ノートのシェアがGPU非搭載ノートを上回るだろうという予測も語った。』 全然実感ないですが、そうな流れになってるとは。話の流れからするとおそらく世界市場での話みたいですね。以前から国内と違って海外ではGPU搭載比率が高いという話は出ていましたが、実際のグラフを見たのは初めてです。 | ||
9.4 | nvidia | NVIDIA GeForce 400M シリーズ発表 Fermiへ移行 |
8.20 | benchmark | 「ロスト プラネット 2」でSLI動作を有効にするプロファイルが登場 |
NVIDIA SLI構成時にロスプラ2ベンチを正常動作させる追加パッチ | ||
8.18 | benchmark | ロストプラネット2 ベンチマーク登場 |
カプコン「ロストプラネット2」のベンチマークが登場です。カプコンはベンチマークをPRの一環と捉えているのか、新タイトル発表にあわせてきっちり出してきます。 | ||
nvidia | デスクトップ向けFermi世代Quadro 国内発表会 | |
8.16 | nvidia | ノートパソコンでFF14をやれるか パソコン工房がスコア公開 |
7.29 | nvidia | NVIDIA Quadro 5000M CUDA 320基 |
CUDA 320基とこれまでのQuadro FX 3800Mから大幅に強化されたモバイルQuadroモデルが登場。公式 | ||
nvidia | GF104ベースの「GeForce GTX 460M」はもうすぐか | |
nvidia | FermiベースのQuadro 「Quadro 5000」登場 |